アキレス腱手術で回復を実感!
津山中央病院の特徴
小児科と耳鼻科にお世話になり、子どもも安心して通院できる、充実した医療体制です。
がん陽子線のセンターで、亡き父が最期を過ごした場所として信頼されています。
5階西病棟の看護師さんはとても優しく、患者への配慮が行き届いています。
主人が2年ほど前に股関節の手術をして頂き、また最近では別の病気で入院してお世話になりました。整形外科の皆川先生は分かりやすいように病状や手術の説明、退院後の生活の仕方など教えてくださり、質問にも気さくに答えて頂いて家族も不安なく手術をお願いできました。術後も定期的に診察して頂いて今では仕事も生活も、ほぼ普段通りに出来るようになり、信頼できるよい先生に出会たことに感謝しています。ただ、再診の時の待ち時間が朝一でもない限り長いことが、待つ側としては改善して頂けるとありがたいです。きちんと診察して頂いているから時間がかかるのは仕方がないと思いますが、毎回長いなーと思いながら待っています。駐車場も10時くらいには、いっぱいでなかなか駐車出来ないこともあり、なんとかして頂けたら嬉しいです。精算機が入って支払いが早く出来るようになった点は良かったと思います。
救急車🚑で運ばれて手術家族がお世話になりました。医師、看護師、ソーシャルワーカー皆さん親切で適切でした。ありがとうございました。
子どもが小児科と耳鼻科にお世話になっています。看護師さんはみんな優しく顔馴染みになってよく声をかけてくれます。耳鼻科は津山の中で一番よく見てくれて安心します。子どもが中耳炎によくかかるのですがなるべく切開しないように治療をしてくれます。藤田耳鼻科は診察時、子どもを押さえつける時の看護師さんの力が強くて痛かったですが中央の看護師さんは力加減が優しかったです(笑)
こちらに併設されているがん陽子線のセンターに今は亡き父がお世話になりました。こちらのセンター長に診てもらい末期の肝細胞癌だった父を救っていただきました。末期がんだったので治療を受けてから約一年後の去年亡くなりましたが、この治療で父は半年程長く生きれて、私達家族もかけがえのない時間を過ごせました。来院時、常に良くしていただいたこちらの先生やスタッフの方には本当に感謝してます。陽子線治療がどんな人でも受けれるように普及することを切に願ってます。
診察の予約変更について。ホームページに書いてあるか分かりませんが(探したけど見つからなかった)、当日の予約変更はいつでも電話して大丈夫だと思うのですが、その他の予約(翌日以降の予約変更)は14時〜16時の間に電話しないといけないみたいです。午前中にかけても、忙しいから↑この時間にかけ直して。と言われてすぐ切られます。私みたいな人もいると思うので、HPに追加で書いておいて欲しいですね。そうすれば電話を取る負担も少しは減るんじゃないかな?追加テレビカードについて。HPにて精算機の場所が入退院支援センター受付にあると書いてあったが、そこにはありません。処方箋受付の横に設置されています。場所を変えたなら書き換えて欲しいですね。
婦人科での入院と妊娠出産と小児科でお世話になりました(なっています)。産婦人科の先生はそれぞれの担当の先生とも私的には大当たりで、とっても親しみやすく良かったです。妊娠中のエコーは3D・4Dとかないし出産後のご飯も病院食を彩ったって感じだったけど(普通に美味しかったです)妊娠中の検診・入院・出産・出産後の母子のケア等、総じて【めっちゃ良き】。そして、入院中のお風呂や床を掃除してくれた人やゴミを集めに来てくれた人たち..コロナ禍でお見舞い禁止の話し相手の少ない中、親切丁寧に話しかけてくれてめっちゃ良き。入院して体験してみてください(笑)小児科の待ち時間を赤ちゃん抱えて待つのはしんどいけど、先生優しいし親切だしココで良かったと思っています。入院中は点滴の針上手にさせなくて3回失敗されたりもしたけど(若い看護師さんだったしまぁそんなこともあるさって笑って過ごせたから良し)私に関わってくれた人たちはみんな良き!!!(多分(笑))あ、でも助産師さんで1人豪快な人がいて…急な乳絞り痛かったです(笑)
手術と出産で産婦人科にお世話になりました。こちらは初産で不安で一杯だったのですが、スタッフのかたは慣れと多忙なこともあって、不安な気持ちには寄り添ってもらえなかったなと感じました。産後食はとてもおいしかったです。主治医の先生からは、時々厳しい言葉をいただくこともありますが、こちらの不安を吹き飛ばしてくださることもあり、大変患者さん想いのかただと思います。今でも定期的に受診をしておりますが、その予約を取る際、電話がつながりにくいのが難点です。ほとんどの看護師さんは、忙しい中でもいつも丁寧に電話対応してくださいますが、過去に一度だけ、非常に面倒くさそうに対応されるかたに当たりました。中にはそんなかたもおられるんだな、ぐらいに思って今後もお世話になろうと思います。
腎盂腎炎で1月2月3月と三ヶ月連続入院しまして、TULの手術し退院したのですが、5階西病棟の看護師さんは良くしてくださり感謝してます、ありがとうございました再発してしまい11月初めにお世話になりましたが、多分に病棟によって看護師さんはじめスタッフの皆様は塩かどうかの判断が別れる思いますね5階西の人は良い人が多いです。
皆さまに、お知らせです。この病院は、救急特定医療センターですので、まず!紹介状と診断書がないと初診自体してもらえませんのでまずは、地方の医師に相談ののち緊急性が高いと判断された方のみ入院や治療を一時的に受けれるシステムですので、ご注意ください。尚。救急車からの救急治療は、その限りではない。
| 名前 |
津山中央病院 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0868-21-8111 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 8:00~20:00 |
| HP | |
| 評価 |
2.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
アキレス腱の手術をしてもらい順調に回復しています。入院期間中の食事も結構美味しいし、看護師の皆さんの対応も良くしてもらえたと感じています。1点、大きな病院がうえの不都合なのかもしれませんが、部署?毎の連携が一部うまくいっていなかったようで、で松葉杖を4本貸して下さり返却に手間を要したのが少し苦労しました。