露天風呂と熱波、至福のひととき。
極楽の里 えびす乃ゆ河辺店の特徴
タイミング良く体験できるバック熱波で、サウナが格別に気持ちいいです。
充分に清掃が行き届いているから、安心して楽しめるお風呂です。
食事が豊富で美味しく、お風呂上がりに満足感を得られます。
サウナがとても気持ちよくタイミング良くバック熱波を体験出来てとてもラッキーでした!!次回も来ようと思いました♪ロビーには漫画もとても多くあって料理も沢山のメニューがありました!一日中居ても飽きないと思いますね笑最高でした!
一般的なスーパー銭湯です。食事処にご当地グルメ、そずり肉を使った焼きそばと焼きうどんがありました。そずり肉の焼きうどんを頂きましたが、美味しかったです。
入浴¥650でシャンプーやボディソープは備え付けてあってお風呂にはアヒルさんがいて基本和やか。真夏でしたので脱衣所の冷房も直撃していて気持ちがいいです。出てから水を飲む所があるのはスゴく嬉しい。要望としては・BGMが1曲しかなくひたすらリピートで少し違和感を感じるので、数曲あれば助かります。・常連客の会話が大きいし長いので困る所ですね。・出来たら子供の事を考えてお風呂の温度はもう少し低めが有難い。どの風呂もとにかく高温です。大人1人で行くにはまぁ熱いお風呂を覚悟していけば問題ないかなぁって感じです。もしかして常連客がたまって話をしていたお風呂はもしかしたら低温のお風呂だったのかもしれません。ただその中に入っていく勇気は出ませんが…
不衛生とか書いてるい人がいるけど結構な頻度でマットは交換しているし、定期的に清掃に来てくれます🥰これ以上の清掃を求めるなら家で入れって感じですお風呂によって温度も違い、お風呂好きには最高の施設だと思いました。サウナも大きくてテレビもありとてもいい時間が過ごせました。ゆる湯がありその温度は30度くらいでした。入り方などがきちんと書いてあるのに読まずお風呂の温度の文句をゆっているのかな😅ご飯もボリューミーでとっても美味しいです!お風呂屋でこのメニュー量といいお酒が飲めるのもここならではなのではないでしょうか。結構な頻度で毎日のようにイベントをしているところもとても素敵だと思いました😄
広さは普通のスーパー銭湯よりややせまいですが、その分少しだけ料金が安いので納得出来ます。驚いたのは、中にある食堂が期待以上に美味しかったことです。エビフライ定食を食べましたが、身のしっかりと入ったエビが4本とイカリング2個でボリュームがあり、タルタルソースもたっぷりついて大満足でした。
お風呂は4点。この施設の中のマッサージが5点満点。4.5点。
大人の入湯料が600円とまぁ値段は普通くらいですが、ポイントカードがあったりもするみたいです。私は今まで5回くらい行きましたが、風呂は日替わりの湯、ぬるま湯、水風呂、露天風呂、露天瓶風呂とあります。普通に風呂です。しかし何よりここは漫画コーナーがかなり豊富であり、ネットカフェの無くなった津山では貴重な漫画が読める場所でもあります!基本的な名作は軒並み揃ってるので退屈はしないと思います!また、ここの食堂はメニューも豊富で普通においしいです。高すぎず安すぎずの値段で量はぼちぼち、唐揚げはちょっと焦げ気味でしたが、津山ならではのホルモン系のメニューが豊富です。特にホルモンを揚げた「モツ唐」が量もまぁまぁあり安いしおいしいしでオススメです!なにもない津山で暇を潰しざるを得ない人がかなりいるはずなのでそういう時ここはオススメです!イオンが近くて買い物して帰れるのもいいです!
新しい、食事の種類が豊富、低周波風呂がある❗️
高齢者や障がい者のために、手すりなど、たくさんつけてほしいです。みんながみんな健康な人ばかりではないので、もっと、高齢者や障がい者のために、優しい銭湯にしてほしいです。
名前 |
極楽の里 えびす乃ゆ河辺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-26-1919 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

一般的なスーパー銭湯と比べると、建物自体が結構狭いという印象。一方で常連さん達と思われる人々が多かったので、地元に根付くタイプのお風呂屋さんと感じました(人が多いのでさらに狭く感じる)中に入り受付を通るとすぐ食堂兼待合室。漫画棚もあるがそちらも狭い。お風呂も狭かったですアメニティは風呂場内にシャンプー、コンディショナー、ボディソープが備え付けられていて、脱衣所にドライヤーがあるだけ化粧水等はあるみたいだが受付で買わないといけないようです。案内も正直わかりづらく、案内表示が散らかっていると感じました日帰り温泉を楽しみたいならここではなく、北へ車で30分ほどの花美人の里の方が圧倒的におすすめです。