京都で楽しむ湯葉食べ比べの旅。
京ゆば三田久 清水店 Kyo Yuba Mitakyu Kiyomizuの特徴
湯葉の食べ比べメニューがあり、異なる種類を楽しめるお店です。
京都の老舗湯葉屋で、本格的な湯葉料理をカジュアルに味わえます。
京ゆば和牛御膳や京ゆばチップスが揃うテイクアウトメニューが充実しています。
湯葉が食べたくて検索して食べ比べメニューがあったので行くことにしました。清水寺近くでとても混み合う道でしたが店内入ると静かめで席も広くゆっくり過ごせました。先に一階で注文をして2階席に案内されました。その前にランチを食べていたので私はゆばチップスとラテにしました。一緒にいた人は食べ比べを頼んでいました。席にお店の歴史的なものがまとめられた資料が置いてあり、ほっこりしました。店員さんも丁寧な所作が印象的でした。ゆばチップスはお土産にも買えるみたいです。美味しかったのと居心地がよかったのでまた行きたいです◎
平日木曜日のランチで訪問。12時くらいでしたがかなり空いていました。湯葉食べ比べと迷って和牛の方のセットにしてしまいましたが、ローストビーフも美味しく頂きました。いろいろな湯葉が食べられて購入もできるようです。湯葉ってこんなに食べ方あるのかと。1品ずつが思ったより少ないので完食は容易です。PayPayで支払い可能でした。
京都に行ったのでせっかくなら湯葉料理を食べたいと思い伺いました★湯葉にもいろんな種類があるんだ!ということにまずびっくりだし、どれも美味!😻😻私は汲み上げ湯葉がとても好きでした!東寺湯葉もお出汁がしっかりしているからこそ美味しい!湯葉自体がとても濃厚で、湯葉三昧の御膳でしたが、どれも飽きずに本当美味しかったです。家族へのお土産にも購入します🙌🙌お店も出来たばかりなので新しくて綺麗だしまた京都に遊びに行く際には是非行きたいですね😊😊料理長のこだわりも感じられ、是非清水寺に行った際にはお勧めします!!!!!美味しいお料理を有難うございました★ご馳走さまでした😊
湯葉の専門店三田久さんのお店ですが、「湯葉のことをもっと知ってもらいたい」という思いから、通常商品以外にもイートインやテイクアウト商品が揃っています。湯葉のことを知っている人からするとちょっとびっくりするような、お手頃な価格でイートイン・テイクアウト商品を提供されています。京ゆば食べくらべ御膳をいただきましたが、様々な湯葉がふんだんに使われていて、外国人観光客だけでなく日本人にも新たな湯葉の魅力に気づかされます。三田久さんの豆乳は濃いめなのですが、大豆のうまみはあるのに雑味はない味で、コーヒーなどの専門家と研究を重ねて作られたソイラテはおいしいです。デザートもおいしくてテイクアウトもされているので、オープンされてから3週間ほどですが、4回も行ってしまいました。新しいメニュー開発など、試行錯誤されているのが公式InstagramやTwitterからもわかりますので、またうかがおうと思います。
湯葉食べ比べ、京ゆばチップス、ソフトクリームを食べました。湯葉食べ比べは普段食べない湯葉が食べれて良いですよ。ゆばチップスはビールが進む味なので、是非ビールと一緒にお勧めです。ソフトクリームは滑らかなあっさりしていて罪悪感なく良かったです。豆乳だからカロリーゼロ!
京ゆば和牛御膳をいただきました!ゆばの味がしっかりしていてとても美味しかったです!😆食べ比べということで、それぞれに特徴があり楽しめました。オプションでゆば丼にも変更できるので、おススメです!黒毛和牛イチボのローストビーフはとても柔らかくてこちらも大変美味でした。また、春限定のスイーツ『湯葉屋のサクラ三重奏🌸』をいただきました!上から桜のリキュールのジュレ→桜飴のムース→桜のパンナコッタと桜🌸づくしとなっており口の中がとても幸せでした(笑)個々で食べても美味しいですが、合わせて食べると食感の変化を楽しむことが出来て尚良かったです!また、いちご🍓がハート♥️の形にカットしてあったり、桜🌸の塩漬けが添えてあったりと手が込んでおり、シェフさんのこだわりを感じました☺️今後に向けて新たなメニュー試作開発中とおっしゃっていましたのでこれからも楽しみです😆ゆば食べ比べの中で1番お気に入りの『京の極みゆば』をお土産購入しました〜♪食べ比べをした中でお気に入りのゆばを購入できるのもGOODポイントでした!またリピートしたいです〜❗️🙋♀️
京都の老舗湯葉屋さんのテイクアウト店舗/レストラン。せっかく京都に来たので京都らしいものを食べたいということで訪問。お店も和を基調としており、京都らしさが感じられます。京ゆば和牛御膳と湯葉屋のパフェを注文。京ゆば和牛御膳は、湯葉の食べ比べとローストビーフ。味も美味しくボリュームもあってかなりの満足度。湯葉屋のパフェは、抹茶味と胡麻のアイス。濃厚かつなめらかですごくおいしかったです。料理、立地、雰囲気トータルで京都らしさを感じられるいいお店でした。テイクアウトメニューも豊富なので、次回この辺り散策する際はまた利用しようと思います。
京ゆば和牛御膳+湯葉丼を頂きました。湯葉の食べ比べが出来てそれぞれの美味しさを堪能できました(個人的な1番は汲上ゆばです)。湯葉丼も意外としっかりと満腹感があり贅沢な気分になりました。さらにシェフおすすめの和牛イチボローストビーフは一般的なものと違ってとても口当たりがよく絶品でした!お店の雰囲気も食器のセンスも京都らしく観光にぴったりです。
京ゆば食べ比べ御膳をいただきました。ゆばの種類によって食感も違いますし、生姜やゆずの香りを効かせるなど調理の工夫もあって、ゆばばかりでも飽きずに食べられます。老舗のゆばをふんだんに使い、出汁の効いた京風の御膳を、観光地のど真ん中でいただけるということを考えると、とてもお得なメニューだと思いました。店の入り口で湯葉の販売もしています。また行くことがあれば「三田久の豆乳(無糖)」も飲んでみたいです。
名前 |
京ゆば三田久 清水店 Kyo Yuba Mitakyu Kiyomizu |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-533-7676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

小さい子供2人を連れて行きました。京ゆば和牛御膳と京ゆば食べくらべ御膳を注文、ゆばが色々な調理法で提供され全てが絶品でした。特に、ゆば丼のクオリティが素晴らしく何度でも食べたくなる味です。従業員の方も子供に対してとても優しく、感じのいい方で、総じて素晴らしいお店でした。京都に行く際はかならず訪れたいお店です!あと、ゆばは最高なのはもちろん、和牛も絶品でいうことなしでした!