懐かしい桃園のなすそば。
なすソバ むらたの特徴
あっさりした醤油スープにナスの香りが引き立つラーメンです。
昔の桃園のなすそばに近い味わいが再現されています。
オープン初日は混雑しており、人気の高さが伺えます。
昔、惜しまれつつ閉店した清水駅前あった桃園のなすそばが復活して嬉しいです。あの懐かしい味が味わえて最高です!
地元、清水からです、先日、車で通ったら以前はなかった「なすそば」の暖簾を発見!気になっていた「むらたさん」に寄ってみました、しいたけが大の苦手、辛いものも△(カレーは甘口)の自分、以前に他店で、なすそばを注文したら、しいたけ入ってて辛くて失敗したのをよく憶えていたので、しいたけぬき、辛さ弱め、で注文したのが大正解!!やや甘口のいいお味のスープ、味しみしみでやわらかなおナス、、絶品きました!・メニューの少ないお店に名店あり、の鉄則どおり、メニューは麺類4種類(なすそば、五目そば、海老そば、ラーメン)+餃子のみとなります、駐車場、お店の前(2台)+道路を挟んだ砂利敷の空地(うち5台)です(合計7台)、・うん、久々にみつけた渾身の一杯、メニュー全制覇してみたい、また寄ろう、、2024.9.21 50代 男性。
最高です!麺、スープ、茄子のバランスが絶妙。甘辛いとろみがある炒めた茄子のおかげで最後まで熱々が楽しめます!口内火傷注意!真冬に食べてみたいなー。おすすめですよ!
混雑前の時間に行ったので、すぐカウンターに座れました。カウンター全体は広くはないですが、ひとりのスペースはわりとゆったりして食べられます。冬はひとの出入りでドアが開くので寒い時があります。 案内のお店の方も親切で、五目そばもナスそばも美味しかったです!味が濃い薄い、甘いしよっぱいはそれぞれのひとの好みなので、味の評価は参考程度でよいと思います。わたしには家の味と似ていて、大変満足できました。餃子が小さいのもラーメンと一緒に食べる事を考えたら丁度良いです。 お客様が帰るたび厨房の中から「ありがとうございまし〜た〜ぁ♪」の明るい声が聞こえてきて、気持ちよかったです!! 美味しかったです。追記 2024.09.03何度食べに行っても好み。おいしい!閉店14時少し前に訪問しても、気持ちよく対応してくださり優しい。
定番のなかむら屋さんが休みだったので、初めてこちらのお店へ。ナスそば1,080円。なかむら屋さんのナスそばは旨辛濃厚とろみたっぷりでかナスと比較してこちらはあっさりのナスそばな感じ。あっさり系の普通のラーメンが好きな方はこっちもありかな。駐車場も店前以外に3台くらい駐車場ありました。
小さい店 まだ?メニューも限られていますが 美味しい「なすソバ」 なす入りあんかけラーメンがいただけました 餃子も美味しかったです 駐車場が限られているので注意して下さい。
オープン初日ランチに行ったらとても混んでて麺が終わってしまい食べることができませんでした今度こそ食べたいと2回目並ばず座ることができました桃園のなすそばの思い出の味ですとてもおいしかったですまた行きたいです。
桃園の味を思い出す。なすソバの店、好みもあると思うが、なかむら家は甘すぎて、桃園再現とは言えない味だったので、当時の味を求めている方は、きっとむらたで満足できるだろう。
最近話題のむらた。清水駅前にもともと桃園というレストランがあり、今はなき桃園の味を見事再現して復活!!期待通り美味い!! 昼時はサラリーマンや仕事休憩でにぎわっていました。
名前 |
なすソバ むらた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-340-7667 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

あっさりした醤油スープにナスの香りと甘みが立つ。硬めに茹でられた細麺のパツパツと、甘辛いナス餡のトロトロとした食感のコントラストも、餡と油がスープに溶け出して食べ進めるうちに味が変化していくのも楽しめた。派手ではないからこそ飽きなさそうな、毎週楽しめそうな美味しい麺でした。ご馳走様でした。