チキンカレーのこだわり、一度味わえば虜に。
南国ジンジャーの特徴
チキンカレーと山椒ポークのあいがけが絶品で、特におすすめです。
こぢんまりとした店内で、丁寧に作られたカレーが楽しめます。
Spicebar plus後の実店舗オープンを喜ぶ声が多く寄せられています。
ココイチの裏側にお店があります。ペイペイ払い可能です。ごはんは白ごはんか雑穀ごはんを選べます。ごはんだけの大盛り、おかわりも無料です。パクチートッピングもあります。生姜キーマとチキンカレーをあいがけでいただきました。さまざまなスパイスの香りの中に生姜がフワッと香ってきて、生姜感がキツすぎないバランスがちょうどよく美味しかったです。チキンカレーも美味しくてごはんが進んだので少しおかわりをいただきました。どこか温かみのある癒されるカレーでした。ごちそうさまでした。
平日のお昼12時前に到着しました。店内は6割ほどの入りでノンビリしてます。お盆休みの最中だからでしょうか。オーダーしたのは3種あいがけカレー ¥1,500.高地の生姜キーマ.チキンカレー(辛).しらすダル雑穀米のご飯だけ大盛りパクチートッピング安定の美味しさでした。今回、初めてしらすダルをオーダーしました。辛くはないけれど、魚介の風味が盛り込まれていました。3種あいがけはおすすめですね。
チキンカレーと山椒ポークのあいがけいただきました。副菜も多くて美味しい!高知県産のものを使われてるようです。いただいたビールも高知のクラフトビールのTOSACO。カレーは一つ一つのカレーの味が濃いめなので、あいがけを個人的にはオススメします!
おすすめはチキンカレーです。想像の三倍うまいです!薬味?が、もう、すごく美味しいです!キーマカレーも、カレーよりひき肉が多くてビックリです。CoCo壱の真裏で、女手一つでやってる度胸もすごい。カレー好きなら行くしかないです!
阪急大宮駅から歩いてすぐ、こぢんまりとした店内で、メインのカレーも副菜も1つ1つ丁寧にこだわって作られているのが伝わりました。
Spicebar plusが閉店して、今まで他の場所で間借りで営業されていた南国ジンジャーが開店したみたいです。
烏丸のスパイスチャンバーさん・コンセントカフェさんの間借り営業を卒業のちSpicebar plus さんの後を引き継ぎ3月21日実店舗オープンおめでとうございます!前日DMにて営業時間の確認後ギリギリ間に合うとの事で難波から大阪メトロと阪急電車を乗り継ぎバビューン🚃🌬と一路四条大宮へ大宮駅より徒歩100秒のCoCo壱番屋 京都四条大宮店の裏って!!かなりスパイス率の高いお店に18時過ぎに到着に満員のお客さん実店舗ではお酒も呑めるって!!ことで勿論イタドリの炊いたんの肴には土佐鶴!!これ幾らでも呑めるヤバイヤツ程なくプレート到着です土佐生姜爽やかな香りにひよこ豆の歯応えが堪んない唯一無二のカレーに土佐鶴がアウアウッテ!!思わずカレーを肴にもう一献!手の込んだ副菜と共に混ぜ混ぜすれば追いパクチーの香りに個性豊かな副菜が絡み合いうっすら汗💦と共に感じるこの多幸感と言ったら!!もぅンー(≧◇≦)堪んないって!!
辛味が強いキーマでした。旨味があまり無かった…
スパイスチャンバーさんとこ(間借り?)で日曜日だけ食べれるジンジャーカレー!
名前 |
南国ジンジャー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒600-8389 京都府京都市下京区大宮通四条下る四条大宮町33 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ランチどきにいきました。ジンジャーキーマは、生姜辛いわけではなく、生姜の旨みがとてもよく引き出されたとても美味しいcurryでした。生姜が苦手じゃなければ是非食べてみてほしいです。リピート確定です。席数は少ないので2名程度で行かれることをお勧めします。ご飯は通常の白いご飯と雑穀米とどちらか選ぶことができました。ごはんのみの大盛りは無料のようです。普通で頼みましたが十分お腹いっぱいになりました。