名古屋からの食友と、えびちゃん劇場。
食堂えびちゃんの特徴
店主は食堂おがわで修行した実力派!
季節ごとに楽しみたい美味しいお料理が揃う。
コの字カウンターで楽しい食事ができるアットホームな空間!
食堂おがわで修行された店主が腕を振るう名店の貸切にお呼ばれ。海老蔵に似てるからえびちゃん(笑)おがわ時代を踏襲しながらオリジナリティ溢れたお料理も楽しく味わえます。
【食堂えびちゃん】季節ごとに通いたい楽しくて美味いえびちゃん劇場京都市下京区 河原町駅から南にすぐ、鴨川西側の路地にある食堂えびちゃんさん。食堂おがわさんご出身な小皿料理の酒飲め食堂です。アットホームな接客とライブ感、カウンターの一体感。そこで楽しむひと工夫な小皿料理はどれもたまらん仕上がり。とにかく美味しくて楽しいからつい飲み過ぎちゃうよねw=======この日の1万円コースはこんな感じ〜。酒は飲み過ぎたよねw・手羽先唐揚げ・雲丹クレソン・このわたの茶碗蒸し・ふり海鼠 辛味大根 土佐酢・蟹とトマト・肥後なす 胡麻酢・雲子ぽん酢 黒七味・鰤の塩たたき・鴨 炭焼き・聖護院かぶら煮麺・加賀蓮根炊き込みご飯酒・マルエフ・ハイボール日本酒色々からの芋ロックw
久々に、京都でお食事に嫁と、仲良し友達夫婦とで行ってきました。食堂えびちゃん!予約がなかなか取れないみたいで行く前から楽しみにしてました。お店はちょいと見つけにくかったけど、次からは迷わないですね!優しい大将が、1人でされてるので飲み物はセルフ! 日本酒とワインは大将がだしてくれて、あとのビール、焼酎、烏龍茶、炭酸水は冷蔵庫からセルフで!!ゆっくり流れる時間の中でお食事だったよ。料理も美味しかったし、ときおり、大将が作り方をつぶやいてくれたりと、楽しくて、美味しい料理がより一層美味しく感じました。次はいつ、行けるかなー??
京都の食べ友様の会に誘っていただき、名古屋から訪問しました。コの字カウンターのみのカジュアルなお店で、お店の方は大将1人のワンオペです。コース内容(10,000円)◾️手羽の唐揚げ◾️しらすの茶碗蒸し◾️クレソンと福岡のピーナッツもやしのお浸し◾️肥後紫茄子の胡麻酢がけ◾️毛蟹◾️高知初鰹のたたき◾️ノドグロと青さ海苔のご飯◾️富良野アスパラの天麩羅◾️鴨煮麺◾️出汁巻き玉子◾️えんどう豆の炊き込みご飯全ての料理が美味しく、特に毛蟹、ノドグロと青さ海苔のご飯、鴨煮麺がお気に入りです♡鴨煮麺の出汁が、ほのかに甘くてペッパーも効いており、後味も良くとても美味しかったです。ドリンクは、スパークリング、日本酒、焼酎などをいただきましたが、日本酒の猫の徳利が可愛かったです♡お会計は、結構飲んだのにドリンクが4,000円で安かったので、合計で14,000円でした。とてもコスパが高いと思います。とても楽しい会でした。幹事様に感謝です。ご馳走様でした。
友だちが 予約を取ってくれてやっと行けた❗️えびちゃん❗️素材の味を大切に 大将の愛に包まれたお料理は何を食べても美味しかったです出来たら毎月行きたいと思いました。何が美味しかった❓️と聞かれたら全部だと答えますが、、、出汁が最高でした。ごちそうさまでした。
素晴らしく美味しくて楽しい時間でした!
人気店ですが料理の提供が遅すぎる。このお料理の構成でこの時間がかかるのはちょっと納得できないです。
こじんまりとしたコの字カウンターで店内は居心地も良く、わいわいと楽しく食べれます😊
店内はアットホームな雰囲気ですが料理は一級品。日本酒がすすむ優しい味決め。とても楽しい時間を過ごす事ができました。はやくまた行きたいお店です。
名前 |
食堂えびちゃん |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

とてもほっこりするお店。一人単価1万円程ですごい品数ですそしてやはり京都、、、良い人です。