季節ごとに楽しむ、別格の夜ご飯。
料 かわしまの特徴
季節ごとに訪れたくなる、四季折々の絶品料理があります。
丁寧な心遣いと楽しい大将、女将さんとの会話が楽しめます。
一見個人宅のような美しい店構えが訪れる人を魅了します。
居心地良い場所しかも美味しい😋別格ですね😍
丁寧な対応と細かい心遣いが素晴らしい。季節の旬をつかったお料理は、絶品でした。また、行きたいと思わせるお店です。
2回目ですが、今回も全旨っでした(^O^)お店の雰囲気も良く、人柄良き大将と女将さん楽しく過ごせました(^^)/月1は通いたい料理屋さんですっ。
店構えは一見個人宅。隣人とゆとりあるカウンター7席。シンプルモダンな設えで、そこかしこに河島さんのこだわりが。お料理はアイデア、才能あふれる12品。お料理は、一品一品、見た目はシンプルだけど、お味は複雑。言葉で簡単には表現できません。ママ友と、これは何の出汁かしら?生姜も効いてるね、等、材料を想像して、感動しきりでした。 味わうと、トップノートからラストノートの香水のごとく、次に次にと素材の味が出現して、そしてそのハーモニーも楽しませてくれました。これはもう、食べてみる以外はこの幸福感は得られません。お酒も詳しい河島さんなので、次回は電車で伺って、一品ごとのお料理にあうお酒をいただきたいと思います。日本茶もとってもおいしいので、お忘れなく。ライトアップされた坪庭の演出も素敵です。閑静な場所に構えておられ、地下鉄駅近、最寄りにコインパーキングが何軒もあり交通の便⭕。京都へお越しの際はぜひご予定に。接待にも⭕⭕⭕。電話か、2ヶ月分ずつネット予約を受付されています。料かわしまさん、また必ず行きます。
主人と今、話題のこちらのお店へ夜ご飯をいただきに行ってきました。烏丸御池、北東。烏丸から一筋東に北へ上がった場所。町家が並ぶ道にあります。店内はカウンターのみ。7席程。天井が高く、町家の造りを活かされた落ち着いた和とアンティーク調が織りなすおしゃれな空間です。いただいたのは以下コース 16500円税込み生ビール、ハイボール自家製ジンジャーエール※このジンジャーエール!スパイスが香る絶妙な甘さとすっきり具合!とても美味しかったです。料理は以下勢子蟹、菊名、百合根の玉子とじ鮑の肝粥海老芋の唐揚げ、海老、白味噌出汁鰆、昆布おろし、茗荷烏賊、蒸し雲丹、黄身醤油、有明海苔椀物(大根、鰻の白焼き、白髪ねぎ)白子の檸檬あんかけ、ちぢみ菜、いくら肉じゃが(牛頬肉の煮込、じゃがいもペースト、人参)↓以下〆鯖寿司甘鯛、むかごご飯のあんかけコンソメ煮麺、赤ネギ白ごはん、松茸昆布の佃煮↓甘味焼き芋アイス、ピスタチオクリーム、柿、シャインマスカットハーブティー店主のセンスと個性がキラリと光るお料理の数々とカウンターの向かい側で手さばきが拝見できるのが楽しいです。おっ!ここでイクラ?!鰻の白焼きが美味しそうに焼けてるな〜!等などお料理を目で肌で口で美味しくいただけます。また、店主との会話がとっても楽しい。季節ごとに再訪したい、お気に入りのお店が増えました。
めちゃくちゃ良かった!
| 名前 |
料 かわしま |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-888-8613 |
| HP | |
| 評価 |
4.8 |
| 住所 |
〒604-0843 京都府京都市中京区車屋町通御池上ル塗師屋町333−2 |
周辺のオススメ
季節毎に訪れたくなるお店。まず、味が素晴らしい。特に、お出汁が見事。更に雰囲気も和ましい。次回も楽しみです。