辛味噌の壺で楽しむヤキトリ。
カシラの特徴
埼玉の名物ヤキトリと同様、味噌ダレのネギマが楽しめる居酒屋です。
豚カシラなど串焼きが自動で続く面白い食べ方を体験できます。
冷蔵された日本酒が安価で楽しめる、ユニークなお店の雰囲気です。
串のボリュームが減っていました( ´△`)
やきとんのお店だけど、埼玉県東松山市の名物であるヤキトリ(大宮ではカシラ)と同じネギマの味噌ダレ。ご存知の方はなんでここに?と思うかもです。部位の処理や焼き方が丁寧で、そして日本酒の種類もそこそこあるのが嬉しいですがやや高め。カシラ串がわんこそばスタイルでストップ宣言するまで出続けるのが気分的に乗れないときもあるので、最初からストップをかけさせてもらってる。総じて、時々行きたくなるお店。
場所と素材は良いと思う。塩のきかせ方と接客が磨かれたらすごい人気店になりそう。お伺いした時も半分は外国からの旅行者だったので誰をメインのお客さんにするか難しいのかもなぁ。
店名の豚カシラが、わんこそば状態で続く面白いアイデア(´∀`)本場、埼玉は東松山と同様の辛味噌の壺が渡され刷毛で塗って食べる🥩冷蔵された日本酒が安価で楽しめる🍶
面白いシステム、カシラ串焼きはお客さんがストップを言うまで、ずっと提供するです。確かに、カシラ串焼きは美味しいです、カシラと一緒に串刺さってるネギ、頬の部分もめっちゃうまいです。店が自慢してる味噌をカシラや他の串焼きと一緒に食べたら、美味しいさが更にレベルアップです。この店のレバーやタンはガッツリ焼いてる派です。個人的には少しレアの方が好みです。おでんの出汁もすごく美味しくて、料理食べた後、もうスープおかわりしたいぐらいとおもいます。 笑日本酒も色々な種類がありまして、肉や野菜と一緒に食べたら、たまらないです。
関西ではまだ多くはない焼きとん、安くて美味しい上に、これはビール、ハイボールだけでなく、日本酒も合う。串カツはどうしても炭酸系の方が合うが、日本酒に合うものとして、焼き鳥や焼きとんは、日本酒と共にもっと広めてほしい。15時から開店しているのも加点ポイント。
Fantastic tachinomu
You must stop at this standing bar! The chef is so welcoming and friendly and will help guide you to the sake you’re looking for. It’s a small selection of snacks but oh so good. We ordered the pork skewer multiple times and the miso oden and pork belly cartilage were also delicious. A very worthy stop on your Gion bar hopping night.
店長さんの人柄も良く、また行こうと思います!
| 名前 |
カシラ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
075-585-4696 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
ちょっと入ったところにあるおみせ。日本酒の種類が多く個人的には高評価で、ちょっと寄るだけのつもりでガッツリ飲んでしまいました。豚串はもちろん美味しいですが。個人的に梅水晶があるのが素敵。僕が行くところにはなかなかないんです。京都に来たら絶対寄りたい店になりました。