天神地下街の昭和名店、海老天蕎麦。
加辺屋 天神地下街支店の特徴
天神地下街に位置する、昭和な雰囲気の蕎麦店です。
割子蕎麦5段と天丼のセットが人気メニューとなっています。
海老天のコクが感じられるお蕎麦、やみつきになる美味しさです。
割子蕎麦5段(1,500円)いただきました。甘めの蕎麦つゆで美味しかったです。場所がらいつも混んでます。
博多座となりの加辺屋の地下街支店、格調高くも親しみやすい本店と違い、こちらはより町のお蕎麦屋さんといった雰囲気。メニューが見当たらないと思いきや、箸箱の下に折り曲げて挟まれてます。蕎麦湯は蕎麦が来る前に湯呑で出される珍しいスタイル。食べ終わる頃にはすっかり冷めちゃってます。
おけざるをいただきました❗️冷たく冷えた蕎麦を、熱々のおつゆに浸してズルズルっといただくスタイルで、甘辛いおつゆに浸された海老天のコクも相まって、まいうーなひと品です😋天神で美味しい蕎麦が食べたくなったら、やっぱりここ❗️
天ぷらざるそば1300円。ツユは蕎麦も天ぷらも同じものを使う。ネギ、ワサビ、大根おろしが薬味として付いてくる。蕎麦湯が最初に湯呑みで出てくる。天ぷらのエビは立派さで食べ応えあり。ツユは結構甘い。蕎麦は量が少なく物足りなかった、味はまあまあかな。交通系の支払いが可能。地下街に面しているので人通りか多く並ぶこともある。おばちゃん達は流れ作業のように客をさばいている。食べたそばから器を下げていくのは効率的だが。
天丼と割子そばのセットをいただきました。最初に蕎麦湯と玄米茶のサービスがありどちらも美味しいです。お蕎麦は普通に美味しいですが天丼がとても美味しかったです。海老もお値段の割には大きめでしっかりしてて、衣はサクサクでタレが絶妙な加減で甘すぎもせず、辛くもなく、量もちょうと^ ^良かったです。お店の方も気持ちよく、忙しそうでしたが心地よく食べられました。
注文するとお茶と蕎麦湯が同じ湯呑みででてきて、一瞬お茶が二つ来たのかと思いますが、一つは蕎麦湯です。
美味しい出雲そばこしは無いが香りが良いえび天そば、天丼のエビがプリプリで大きい。
シャレオツな天神地下街にあって、突然昭和な雰囲気で現れるお店です。まずは名物という三色蕎麦。そしてあまりの旨さに割子三段を追加。蕎麦欲を思い切り満たせました。蕎麦湯も香りよくて、ほっとひといきつける良店ですな。
天神地下街の加辺屋さんは本店に比べるとちょっとおちます。天丼の器がプラスチックなのが気になります。笑やはり陶器が重みありますね。こんな御時世ですのでテイクアウトしてみました。多めのつゆが別になっています。これで1
| 名前 |
加辺屋 天神地下街支店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-771-6851 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
友人とお蕎麦ランチへ。生後6ヶ月の赤ちゃんを連れていたので、ベビーカーで入れるのか?と心配でしたが快く椅子を動かして招き入れてくれました。天ざる蕎麦¥1,500を頼みましたが、えびの天ぷらが揚げたてでとても美味しかった!温かいお茶が出されますが頼めばお冷も注いでくれます。