玄界灘の新鮮寿司、旨味満点!
亀松の特徴
西中洲の老舗寿司店で、玄界灘の新鮮な魚を使用しています。
大将が握るボリューム満点の寿司を、心ゆくまで楽しめます。
鰯や漬け鮪の旨味が広がる、魅力的なつまみも豊富に取り揃えています。
どれも美味しかったです。イワシは格別アラも美味しいたくさん食べれて大満足でした。大将の人柄も店の雰囲気のにぴったりでした。
新鮮なネタとうまいツマミ。女将さんのホスピタリティにも癒される、中洲の老舗寿司屋。マグロでかなりお腹いっぱいになったけど。メゴチ、太刀魚の干物、鮑鮨、鮑の肝、そして、1番人気とのアナゴ、とても美味しかったです。
知り合いに連れて行ってもらったので、あまり深くは言えないですが。大将に対して人によって好き好きはあると思うけど、お客に対してのリスペクトは低い。誰にも迷惑かけていないのに、食べ方や会話など色々とダメ出しされました。基本、お客さまに偉そうな人が私はダメです。ネタは新鮮だけど、握り方はいたって普通。鮑を誉めてたけど、前日にもっと良い鮑食べてたしなぁ。と比較しても始まらない。料理はたくさん出てきて、お酒もいっぱい飲んで、約2万。コスパは低くはないと感じました。でも寿司屋なので、もっと寿司を食べたい。リピートは無しです。
ボリューム、味、コスパ最高。日本一の美味い鮨。コハダの鮨は夏の時期のみ。手の込んだ素晴らしい1品。
西中洲の老舗寿司このクラスの寿司屋の店内で写真を撮るのは無粋なので外側からだけ撮影艶の良い顔立ちの主人が握る寿司は玄界灘の魚が中心 おまかせで20貫程度と数種のつまみを楽しめた シャリは通常のすし酢 握りは小振りだが品数が多いのでかなり満腹感がある 印象に残ったのは鰯、鮪は漬け、赤身、トロの三種 河豚は咀嚼するほどに旨味が口に広がってきたつまみはいくら、鯛の酢味噌あえ、卵ごはんなどどれもそれなりに満足 追加の干瓢も品の良い甘味 次回は季節を変えて伺いたい。
写メを撮り忘れる程美味しかったです。大将も面白く、楽しませてもくれました。ランチタイムに行きました。少々贅沢な気もしましたが、その満足度はとても、高かった。
| 名前 |
亀松 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-724-7218 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大将の人柄も含めて良いお店です。