津山で味わう本場讃岐の旨さ。
かず丸の特徴
香川県の名店おか泉で修行した店主が手掛ける讃岐うどんです。
コシのあるもちもちした食感のうどんが絶品で、特にやま天うどんはおすすめです。
店自家製の味噌ダレが絶妙なおでんとの相性も抜群なメニューです。
冷やし天ぷらうどん+梅干しトッピングセルフでとるおでんの大根もいただきました。おいしかったー!お店のスタッフの方も明るくまた行きたいと思いました。サムハラ神社へお参りの際はこちらへ是非⭐️
しなやかに伸びて粘りもある、いわゆるコシのある麺です。手打ち麺の特徴ともいえる太さのバラツキはありますが、太い部分が硬いといったようなことはありませんでした。美味しい麺だと思います。席に座ってから注文する一般うどん店ですが、おでんはセルフです。おでんは串入れに食べ終わった後の串を入れて、会計の際に本数を数えて会計します。
手打ちうどん、麺はツルツルとした喉越しと歯応えのある弾力がとても美味しかったです。出汁は濃いめの色をしていますが、しつこく無く、麺との相性が抜群でした。おでんも美味しかったです。
天ぷらはサクサクでうどんもコシがあって美味しかったです。おでんも有ったので、今度食べてみたいです。
近くの定食屋さんが閉まっていて困っていたところ、美味しそうなうどん屋さんがありました。国道53号沿いですが、簡単に入れました。自分は山天うどん(1100円)を頼みました。(写真は大盛り)天ぷら(えび、カボチャ、さつまいも等)とうどんはやはり絶妙なバランスで、野菜の天ぷらも美味しかったです。また、とろろが入っているので、うどんと絡めて幸せになれます。うどんのコシはやや柔らかめですが、するっと食べれる丁度良いコシです。結構お客さんも多く、賑わっているなと思いました。
日曜日の開店当初に行きましたが、満席で少し待ちました。ただ、回転マニュアルがしっかりしているので、すぐに着席できました。うどんは、注文があってから茹でるので時間がかかるのですが、待っている間におでんを食べていると待ち時間も気になりませんでした。おでんは、食べた串を最後にレジに持って行って精算するので、おでんを食べたいと思ったらすぐに食べれるのが良かったです。また、おでんは、味噌の二種類がありましたが、味噌味は甘味があり、美味しかったです。うどんは、コシがあり、食べ応えがありました。天ぷらは、かぼちゃと海老天と紫蘇があり、どれもサクサクしていて美味しかったです。出汁もうどんも美味しく、店員さんの対応も良くて、とても良い印象を感じました。また、来たいなぁって思いました。
津山でこのうどんが食べれるなんて。香川ではオープンからすごい行列だけど待たず入れました。
私の大切なお客様とご一緒に、かず丸うどんへ行きました。私は、おにぎり、おでんが玉子、大根、コンニャクの3種類ときつねうどんです!沢山ののお客様が、食べておられましたよ!私達二人も、お腹がすいていたので無我夢中でたべたものです。二人で顔を見ながら、良い、おだしが出ていて、美味しいね!と言って食べました。きつねうどんの写真撮影させて頂きました。種類が豊富で、手打ちうどんがおいしいです。お近くを通られましたら、ぜひ、お立ち寄りして見て下さいませ。美人の女性二人が、凄く、親切丁寧で、私のイチ押し店ですね!
美味しいです。鶏天うどんは、鶏天のボリュームたっぷりです。注文してから出来上がりまで、約10分かかります。その間、セルフサービスでおでんを取りに行って食することもできます。おでんは年中あり、おにぎりと共に人気のサイドメニューです。
| 名前 |
かず丸 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0868-29-3206 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 11:00~15:00,17:00~19:30 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
山天うどんしか頂いた事ないですが、濃いめの出汁に天ぷらが調和して美味しく感じました。おでんを食べられている方が割と居られたので、美味しいのかもしれません。