人が集う王道の味噌ラーメン。
一期一会みそのの特徴
月曜日のお昼に訪れると人がいっぱいで賑わっているお店です。
王道的な味噌ラーメンが楽しめるのが特徴です。
満足感のあるお味で、何度でも食べたくなる一杯です。
普通にラーメン注文しましたが、あんなにニオイが強いのは初めてでした(TT)。半炒飯も頼みましたが少しベチャついてました。
可もなく、不可もなく、、、。味噌が、ずいぶん薄く?白く見えたのは、気のせいなのか、、、?北海道は本当に美味しい味噌ラーメンが多い中、あえて出店されているのなら、もう少し頑張ってほしいところ。京都の新福菜館もそうですが、本家とは味や見た目が大きく異なり、別物になっている気がします。ラーメンスタジアムでは、純粋に目が行き届いている九州系を選ぶのが、味のムラもなく無難かも知れません。
王道的な味噌ラーメン。チャーシューが豚ばら肉に少し味が付いてる程度で結構食べ応えがありました。ついでに付けたザンギがとても美味しかったです。
炙り豚盛り味噌スペシャル1280円、肉汁餃子390円、ハーフチャーハン400円?也。1日一食に抑えるべし。ラーメンは正直口には合いませんでした。食べ放題のもやしナムルが美味しかった。覇気と勢いがなった。
市内で食べる、味噌ラーメン店(どさんこ上川端、えぞっ子)はどこも味噌味が薄い。ここ、みそのも期待外れだった。美味しいんだけど、札幌駅前で食べた味噌ラーメン、現役時代に東京日本橋で毎日のように食べてたサッポロ屋の味噌ラーメンに比べて薄い。チャーシューじゃなくて、豚バラの薄切り肉に木耳は細かく切らずにそのまま。女店員は「愛想もコソもなかと」一番安いので¥950は如何なものか?この価格ならカテゴリーは違えども同じキャナル内に入る、天ぷらのたかおの方がコスパが高い。新横のラー博に始まった日本各地にある「ラーメン◯◯」は既にインバウンドがターゲットか?
名前 |
一期一会みその |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

月曜日のお昼来たんだけど、人がいっぱいです。韓国の観光客いっぱいいるけど、お店の席多いから大丈夫です。スープの味は悪くない、チャシューまあまあ美味しかった。もちろん観光地だから値段は少々高いですけど、映画観るまで時間があれば、何が食べたいならおすすめです。