天神の屋台で味わう、明るい楽しいひととき!
博多屋台ばらかもんの特徴
天神エリアに位置し、混雑していても安心の屋台です。
長崎五島出身の大将が魅力的なトークでお迎えします。
メディアにも多く取り上げられた福岡の人気屋台店です。
どの屋台に行けばいいか分からなかったので、ある程度混んでる店を選びました。常連の人が話しかけてくれて、そこから輪が広がるように話しが盛り上がりました。これが屋台の醍醐味ですね。ご飯はめっちゃ美味しいわけじゃないけど、屋台で食べると少し美味しく感じます。色んな屋台試したいですね。
安くて美味しくて楽しくてサイコー!焼きラーメン美味しかった!
店員さんが明るい雰囲気で、とても居心地の良いお店です。ラーメンのスープは、麺を啜っている時、少し薄いかな?と感じたが、美味しかったので飲み干しました。一口餃子も美味しいし、屋台に行くなら一度は行って欲しいお店です。ご馳走様でした!
福岡では何度もメディアに露出している有名店です。初めて博多で屋台を利用する人でも、しっかり楽しめる商品ラインナップでした。(焼鳥、おでん、つまみ、ラーメン、お酒)特におすすめしたいのが、ここのラーメンです。高級とされるあご(とびうお)出汁と豚骨を合わせた新ジャンル『あごだし豚骨ラーメン』豚骨ラーメンを、全く新しいものとして作り上げた大将に感服です。写真は全のせラーメン。チャーシューも煮卵もしっかり基本をやり込んだ人が作る味で、のりはそのへんの板のりではなく、岩のりを使うこだわりっぷりです。このラーメンが屋台ではなく、店舗として出店したら、とんでもないことになるのでは?元気な若大将との会話と、ラーメンと、瓶ビール1本で、その日1日の幸せが少し上がる、そんな屋台でした。
博多の天神にある屋台です。屋台としてはオーソドックスなメニューがラインナップされており、地元の方も観光客の方も楽しめると思います。■お料理など今回は、2軒目ということもあり軽めに。焼き鳥と焼酎を頂きました。いずれも美味しく頂きました。■お店の雰囲気などこのお店に限ったことではないですが、外の空気を感じながら飲むお酒は格別に美味しいですね。また、女性の店員さんはとても気配りがきく方で、非常に好印象でした。また行きたいと思います。
雰囲気はとても良く、いかにも“この地域の屋台”という感じがでてます(^o^)価格的にもそこそこで、とにかく高くもなく…かといって安くもない設定。ただ、あくまで『個人的に』ですが、ラーメンの種類が好みに合わなかった…という点で評価を下げてます↘豚骨に慣れた感じの感覚ではやはり迫力不足かと。
長崎五島出身の大将はキャラが立ってて話が面白かったですね。メニューは焼き鳥、おでん、あごだしラーメンなど。基本、あご出汁をベースにした汁物と焼き物もバリエーションあって楽しめます。
屋台で飲むのは初めてだったので、びくびくしながら入ったのですが、店長さんやスタッフの方が気さくに話しかけてくれてとっても楽しかったです!居心地の良い雰囲気で、お料理も美味しかったです。地元の方はもちろん観光客の方にもオススメです♪また博多に行った際には伺いたいと思います。
名前 |
博多屋台ばらかもん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4783-1512 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/hakatayataibarakamon?igsh=b2QzemU0dzU0ODM= |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

天神エリア。屋台初心者におすすめ。五島列島ご出身の店主が営む屋台。五島のあご(トビウオ)出汁を使用した「おでん」と「豚骨ラーメン」が名物。女性スタッフが感じ良く、カードやSuicaも使えて便利。