地上60mの修行感、階段登り!
アクロス福岡屋上展望台(アクロス山)の特徴
地上60mに位置する無料の展望台で、景色を楽しめます。
天神中央公園側から登れる400段の階段が魅力的です。
特にクリスマスシーズンのライトアップが素晴らしいです。
地上60mの無料展望台。周りに高い建物がないので、福岡市内をぐるりと見渡すことができます。屋上展望台の公開は土日・祝日(10:00〜16:00)のみとなっているので訪れる際は注意が必要です。無料で利用出来ますが、400段程の階段を登ってこないとたどり着けません。もちろん帰りも階段です。緑の道の“山登り”を楽しめる方なら問題ないと思います。頂上は見晴らしも良く気持ちがいいです。途中、トイレ、自販機はありませんのであしからず。
だいたい400段程の階段を上る必要がある。(10分も階段を上ることに…)景色は良いため友人と行くのはアリ。ただ、汗をかき息も上がるため恋人と行くのはおすすめしない。軽い気持ちで登るのはやめておいた方がいいですね。
クリスマス🎄🎅のシーズンの夜もいいですが、今の時期は各ライトアップも継続設置されていてお昼休み含め日中のまちなか登山もオススメ🎶
天神中央公園側より階段があり登ることが可能です。流石は山と言うだけあり少々体力が要りますが、頂上からは海が目の前に見え、市街地も南東方向はとても眺めが良き。飛行機も水平を飛んでて高さを感じます。展望台は休日しか開いていないようなので注意ですね。
軽い街歩きのつもりで吸い込まれると、まずまずの修行感を体験できますのでご覚悟を。道中数々の樹木達を抜けると、決して広くは無い展望スペースではありますが、博多の街並み(KITTE、キャナル、西中洲、ドーム、タワー、都市高、県境の山々など)をほぼほぼぐるりと見渡せます。また、風向きによっては、福岡空港に着陸する航空機が頭上をかすめて行く姿が迫力です。警備の方が常駐し、ベンチも配置されておりますので、ファミリーでの登頂も安全・安心に楽しめると思います。(ガッツリ発汗しますが、展望スポットの乏しい天神エリアとしては、貴重な施設だと思います)
世界的にも有名な建物。階段500段分あるので登り甲斐がありました。東と西にルートがあり、東側のが空いてました。上まで登ると福岡の街を見渡せ、気持ちが良いです。無料なのも嬉しい。土日しか開放されてないので訪れる際は気をつけてください。
都市緑化の究極の姿を見ることができます。
休日じゃないと上がれないはず。アクロス福岡の天神中央公園側(南側)から階段で上まで上がっていける。途中中に入れるかと思って、上がり始めたが、一度屋上まで自力で上がり、自力で降りる必要がある。十数階分あるので、体力注意(笑)屋上にはイスがあり。警備員さんも常駐。北に博多湾が見えたり、南側は山々が見え景色良し。
| 名前 |
アクロス福岡屋上展望台(アクロス山) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
眺め最高不当な制限は止めるべき常時エレベーターで行けるようにした方がいい。2024 博多どんたく最終日 12分で往復したw