椹木口からすぐ、旧二条城石垣。
スポンサードリンク
京都御苑の椹木口(さわらぎぐち)から入ってすぐの左手にある石垣。永禄12年(1569年)に織田信長が将軍足利義昭のために築城した旧二条城の石垣。地下鉄烏丸線の工事中に出土したのをこちらに移築したものらしい。つまり出土したものをそのまま保存したわけではない、と。
名前 |
推定旧二条城の復元石垣 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
椹木口(さわらぎぐち)を入って左側にあるのが解説板と旧二条城の復元石垣になります。この石垣は、地下鉄烏丸線の工事に伴う発掘調査で丸太町上るに埋もれていたのを発見されたものをここに復元になります。復元とはいえまじかで見る事が出来ます。京都市上京区烏丸通下立売西入にある平安女学院大学の北東角に旧二条城跡(石碑)パネルがあります。