熱々スープの深夜つけ麺。
麺屋光喜の特徴
あっさりで旨みたっぷりの熱々スープが魅力的です。
深夜帯まで営業しているので、酔っぱらった後にも訪れやすいお店です。
スパイシーな方のつけ麺が特におすすめで、しっかりした味わいです。
深夜帯によくうかがってます!麺が美味い!麺を塩で食べたいです笑。
深夜に訪問。すごいボリュームの麺量を選べる。そんなに食えないので大関くらいで。普通に旨い。途中でスープ温めたい。
こちらはスパイシーな方のつけ麺。麺の量は関脇(250g)です。あとキャベツ増し。オススメですよ。一人でも大丈夫。
警固寄りの大名の裏通り。ドアを閉ざして暗闇に浮かぶシャレた居酒屋風の外観。勇気を奮ってドアを開くとカウンターのみ7席のお店で、控えめな店主。メニューを見ると「濃厚白湯スープと魚介和風だしのコラボスープつけ麺」と「オリエンタルレッド!辛つけ麺」の2種に各種トッピング、あとはおつまみとアルコール。つけ麺は200gから700gまで細かく選べてそれぞれ小結、関脇、大関、横綱、理事長。理事長って!と、並んでいます。このお店元大関、琴光喜のプロデュースのお店でした。あの!失礼失礼。と、判明したのは帰宅してから。でもびっくりしました。肝心のつけ麺ですが、これ素晴らしく好きでした。最近の福岡のつけ麺はガツンとパンチの効いた濃厚ドロドロ関東系のものが多いですけど、こちらも魚介+動物のスープですが切れ味のいいアッサリ系。でも、カツオなどの魚介の濃い旨味に、動物系の控えめの出汁感。油分は少なめ、しょっぱ味、ピリ辛、甘みもしっかりあるんですが、酸味もあるんですね。これがグッと切れ味を増していいバランスでまとめているような気もします。麺は極太ではない普通の細さですが、色は蕎麦のよう。小麦フスマを使用してタピオカ粉も練り込まれていて、もちもちでこの麺すごくいいです。すっかりほどけたバラ軟骨のチャーシューと口直しのキャベツくらいのシンプルなスープ、味玉とかトッピングすればよかったかな。と思ったりしましたけど、スープ割りで最後までしっかり楽しんだ頃にはお腹はだいぶいっぱいに。つけ麺は好きな方ですけど、まだまだいろんな種類があるんだなあ。
とある相撲取りに縁のあるお店。麺もですが、つけ汁も秀逸。アツアツなうちに美味しくどうぞ!そう。やみつきになります😎
酔っぱらってしかいかないので、正確な味のレビューかは怪しいが、魚介の良く聞いたしっかりなのにしつこくないお味でしめに丁度良いです。
夜遅くまでやってるつけ麺。福岡にはあまり見ない、つけ麺。オーソドックスな魚介系と、辛味系の2つのみでメニューを出してます。麺の量も最大700g迄選べて、良かったです。
名前 |
麺屋光喜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-725-1368 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

福岡で1番美味しい🤤あっさりで旨みたっっぷりの熱々スープに自家製麺がまたうまい😋