福岡空港の濃厚つけ麺へ!
つじ田 ラーメン滑走路店の特徴
福岡空港から徒歩わずか64mの立地が魅力です。
東京で人気の濃厚つけめんが楽しめます。
フライト前の腹ごしらえに最適なお店です。
濃厚つけめんをいただきました。かなりこってりなので、すだちを絞ると爽やかな味になって美味しいです。麺の全部にすだちを絞りたいくらいなので、もう一個くらいすだちが欲しいです。
濃厚味玉つけ麺🍜とチャーシューご飯🍚をオーダー!すだちをいれてさっぱりしました。黒七味でかなり味が濃くなったのでチャーシューご飯で調整🍚連れは、チャーシューご飯の方が高い評価でした。
濃厚つけ麺1100円つけ麺 つじ田ラーメン滑走路店 福岡市博多区下臼井767-1福岡空港ビル3F13時35分ころ初訪麺。今回の〆のラーメンはつじ田のつけ麺にしました。あっさり味が良かったけど、濃厚つけ麺しかなかった。指示に従って、まずはそのまま。次にスダチを絞って。最後に黒七味を振りかけて。スープ割りも。ハッキリ言ってとにかく塩っぱい。最初にそのまま食べると血圧が急上昇しそう。スダチを絞って少しは緩和。しかし、食べていると底に塩っぱいスープが。スープ割りにしても、かなり塩っぱいつけ麺でした。博多ラーメンは濃厚だけど塩っぱくないのが上品で良いなー。と、思っていたので、最後の最後に^_^ガッカリ😞
福岡から東京に帰る便まで少し時間があったので、腹ごしらえのためにこちらに来ました。羽田に着くのは20時過ぎになるので、帰宅したら遅めの夕飯になってしまうので今何時に食べておこうと言うわけです。今日はつけ麺気分。一双で博多豚骨ラーメンを食べたので、今は東京らしいつじ田のつけ麺が食べたいなと思ったわけです。マラソンも終わったので今日ぐらいいいでしょう笑¥1050の特製つけ麺を注文。すだちの乗ったいつものつじ田のつけ麺です(^^)久々に食べましたが懐かしい。光輝く麺の表面。うつくしく折り畳まれています。その麺を濃厚なつけ汁に浸して頂きます。いつもの如く、麺を1/3食べたらすだちを搾って味変です!たまに東京の魚介つけ麺って無性に食べたくなりますね!
福岡空港の「ラーメン滑走路」も残すはこのお店だけです。そもそもなんで東京の店が福岡空港で…なんて細かい事はどうでもいいんです。どうせ食べるなら本店で派なので、今まで別のお店をクルージングしてました。ぶっとい麺だし時間がかかるのだろうなあ、と思っていたらやっぱり10分以上待ちました。そしてつけ麺並盛り登場。つけ汁を見ると具がなーい!と思ったら全部沈んでました。取説通りに食べてみると確かに美味しい。でもなんだか面倒くさい。ラーメンとかつけ麺とかっても少し自由に気楽に食べたいな、って思いました。別に見てて楽しい厨房じゃないし。ご馳走さまでした。
福岡空港駅から64m東京で人気つけ麺店のつじ田。東京で行った事は、あり美味しかった記憶があったので今回は、福岡に戻ってきた際に食べました。スープは、豚骨と魚介風味で濃厚で美味しいです。麺は、太麺の少し硬めでコシがある麺を使っており、しっかり麺にスープが絡み美味しいです。そして、このお店は、食べ方のおすすめも書いており、味変にすだちの搾り汁や黒七味などもあります。すだちの搾り汁をかけるさっぱりしますし、黒七味は、ちょっとピリッとした味で両方とても合います。それでも、福岡で展開してる○虎の方が好きだなー。
福岡空港でいつも多くのお客さんがいるので気になり食べに来ました。麺は三河屋製麺の木箱が置いてあり三河屋製麺の麺を使用しているようです。味玉つけ麺をいただきました。値段は1070円と高め、店の前にあるメニューの画像とチャーシューは小さく味玉は半分に切られていない、見た目が全く違います。チャーシューは厚切りで濃いめの味、味たまもあまくおいしい。スープは熱々ですが麺が冷たいのですぐ食べれます。麺が特においしいです。私はすだちや黒七味を入れない方好きです。スープ割りはどうしたら良いかよく分からなかったので頼みませんでした。
福岡空港内にある つじ田 にて濃厚らーめん を長男といただきました。福岡でほぼ外食しなかったので久々の外食!●スープ良く有るタイプの魚介系豚骨系スープでほんのり粘度があるスタンダードなタイプなスープ●麺ストレート中細麺、茹で加減は硬めで程よくスープが絡んで美味しい。●具材チャーシューにねぎにのりにメンマ本日も美味しくいただきました。
名前 |
つじ田 ラーメン滑走路店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-292-6700 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

つけ麺の楽しみ方を分かってないのかもしれませんが、食べ終わって美味しかった〜とはならなかったです。自分には味が濃すぎたかも。