サバ竜田揚げが香るラーメン屋。
なぶらの特徴
サバの竜田揚げがのった一風変わったラーメンです。
化学調味料を使用せず、塩分控えめな健康的な一杯。
おしゃれな佇まいの店内で、魚の香ばしい匂いが漂います。
長年和食に携わってきた方のようです。店内は綺麗で上品でラーメン屋!って感じはありませんでした。1人でもカップルでも家族でも入りやすいです。横にコインパーキングがあります。ラーメンとつけ麺を注文しましたがどちらにも鯖の竜田揚げが入っており、とろとろな美味しい鯖を食べたのは初めてでしたが臭みなど一切なく全体的にとても上品で初めての味でした。
「天一のこってりが食べられなくなった」というラーメン好きに朗報……とでも書き出させていただきましょうか、中立売のコーナン向かいのコロコロ変わるテナントで、今度はラーメン屋の看板が上がった。コーナン客狙いということになるが、なかなかそれが難しいんよね、ここは昔から。美味しいは美味しい。たしかに食べた後も疲れない。出汁は苦労しましたね。臭みとの格闘が想像できる。しかし他の人も書いてるように、ラーメン好きは健康のことなんか考えず、ひたすらススリたいんよね。その意味では、何かが足りない感がぬぐえない。ただ、これからはこういう健康志向ラーメンが主流になるのかもしれない。「早すぎたラーメン」とか言われないように願うのみです。なので、薬膳なら薬膳に全振りした一杯をメニューに加えてもいいんじゃないかな。あるいは和食で鍛えたサイドメニューを増やすか……(諸刃の剣ではあるが……)「中途半端」なラーメンは京都で今まで何十件と現れては消えていったから……
近くの駐車場に停めて、家族4人で訪問。4人テーブル1つ、2人テーブル2つ、後はカウンター席。とてもきれいな店内ですし、子連れでも入りやすかったです。ラーメンとつけ麺をそれぞれ注文しました。鰹出汁が聞いているスープ、そして揚鯖ととても美味しかったです。スープの温度感を大切にしているように感じました。好みの問題ですが、個人的にはもう少し濃かったり、クセがあったほうが好きかなと思いました。ただそれくらい洗練されているのかもしれません。鯖ほぐしご飯も美味しくいただきました!
化学調味料なし、塩分控え目のお店。ラーメンとしてかなり完成度が高くて美味しかったです。鯖も大きいのが入っていてスープとめっちゃあう。普段食べてるのと少し違って和テイストラーメンで美味しいです。
サバの竜田揚げが乗ってる一風変わったラーメン屋さん🍜お店も綺麗で入ると同時に店内には魚の香ばしい匂い。雰囲気も良く店主さんとアルバイト?の女性の接客も愛想が良くて好印象😊肝心のラーメンはサバがポンと乗った濃厚そうなラーメン😍スープもとても濃厚。無化調というと淡白な想像をしてしまうが、なんのその。😋注目の竜田揚げだが、スープに浸さず食べるとちょうど良いサクッと食感で、これだけでも十分に美味い!スープに浸すと更に…😁ご飯によく合う!唐揚げも頼んだが、しっかり絞れるレモンも付いていてラーメン屋で出す唐揚げではないレベル😱大きいしジューシー!味変で山椒かけると魚介感が余計に増して、これまた美味!とても丁寧に作られているラーメンでした🍜個人的にはテーブルの横に据え付けられているティッシュが有り難かったです☺️紙エプロンも提供してもらえるのも嬉しいサービス。お腹いっぱい食べても、胃もたれもなく最高の満足感でした😀リピ確定👍強いて言うなら厨房のタイマーが轟くのが気になったくらいかな。音が大き過ぎ😅BGMも雰囲気よく流しているのにちょっと勿体無いなぁと思ったかな。でも、総合点は100点です!😆近々つけ麺も食べに行きます!
目の前にあるコーナンによく買い物に来ており、こちらのお店を見つけました。口コミもいいので早速行くことに!!ラーメンとつけ麺があり、なぶらセットは唐揚げとご飯がついてきます。ラーメンのお味ですが、和食で働いてこられた大将が丁寧に作られていることがよく分かるお味です。魚系のラーメンはそこまで好きではなかった僕が、このラーメンはすぐに大好きになりました。サバの竜田揚げがドーンと乗っており、これがまた最高に美味しいです。このクオリティでこのお値段、リピート間違いなしです!!ラーメンもつけ麺もどちらも食べましたが、ラーメンが中太ちぢれ麺、つけ麺が細めの平打ち麺のような感じで、どちらも好きですが中太ちぢれ麺のほうが好みでした。
おしゃれであしらいが粋な料理屋さんのような佇まいのラーメン屋さんです。こだわりを感じました。ラーメンと唐揚げ2個と白ご飯のなぶらセット1
和食です!久々に「おぉっ」と思えるラーメンに出会えました。ラーメンですが、和食のメニューの何かを食べてる感覚、こんなのは初めてでした。多くの方がラーメンや唐揚げの評価をしている通り、一度は食べる価値アリです!そして、特筆するならサービス面!店員さんの元気も良く気持ちのいい接客に加え、帰り際にはポイントカードと、外は寒いのでとカイロまで渡してくれました。ラーメン屋で鯖を食べて、カイロもらえる店は地球上でここだけでしょう(笑)この味、このサービスを維持出来るなら、ミシュランに掲載されるのも遠くはない気がします。
2022.12食事、サービス、雰囲気ごとに評点する現行制度に今年なってから初の完全5☆です。鯖が嫌いでなければ高確率で満足できるばずです。鯖竜田ってなんですか、身の味にふくよかな甘み、分厚い切り身と一部パリッとした皮、これだけで丼メニュー作れます。竜田追加100円で良いんですか??魚の身がうようよするとろみのあるスープ、本当に塩分控えめ喉乾き少ないのか疑問になるような奥深い味でこれまたごはんに合う。もちろん汁が絡まる縮れ麺でもおいしいです。まさにうまみなぶら状態の汁。白米もおひつ?で出てきて、注意書きのように精米したて新鮮さアピールも。店員さん同士の声のかけ合いも明るく、みんなで一つのものを作っておもてなしするという雰囲気。親切。唐揚げは衣が少なく鶏肉の味が強くくるさっぱり系、熱々でレモンあり。ラーメン用の辛味噌や山椒も使うとよりおいしく頂けるかと。何より鯖汁inが1番ですが。唐揚げ、煮卵、葱以外は自分好み過ぎて高揚した感もありますが、いやおそらくこれは万人にも通じるレベルです。絶対につけ麺も食べに来たい、今後も行列できないでくれぇー!!m(_ _)m
名前 |
なぶら |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-432-7587 |
住所 |
〒602-8453 京都府京都市上京区笹屋町五丁目323−2 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

サバ竜田、たまご増で注文しました。普段ラーメンを食べない私が、近くに来たときは必ず寄るスポットになっております。唐揚げもサクサクで最高!スープが濃く他では味わえない体験ができました!