博多駅すぐの老舗うどん。
因幡うどん 博多一番街店の特徴
博多駅から53m、アクセス良好な立地です。
伝統の博多うどんを楽しめる老舗店です。
ランチには麻婆うどん定食がおすすめです。
来店してもなかなか気づいてもらえない。カウンター席に案内。タブレットで注文。うどんはやわやわ、汁をかけたけれど味は薄い。醤油を頼み持ってきてもらう。レモンもしぼりましたが私には物足りない。合わなかったのかも。1000円近くしましたがお腹は満たされませんでした。
因幡うどん 博多一番街店。うどんの柔らかさが絶品!瓶ビールのグラスが、小さいのが嬉しい!平日限定16時から、ちょい呑みセット(おつまみ2種+ドリンク)あり。
博多駅地下街にあるうどん店。因幡うどんは、うどん店のなかではトップクラスに好きな味。うどんだけなら星5です。ところが、これがこと丼物となると急転直下で評価が変わってしまいます。カツ丼は初めて食べてみましたが、まずカツがまったくいけてません。衣はべたっとしてサクサク感ゼロ。揚げたてではないようです。味付けは好みによるでしょうが、こちらも甘めで個人的にはいまひとつ。大好きなお店だけに、丼物も力を入れて頑張ってほしいと願います。
ライブに行く前の腹ごしらえで、肉うどんと麦お湯割を頼んでみました。甘辛く玉ねぎと一緒に煮込んだ肉は、うどん出汁にマッチングぅ。同業他店の牧のうどん、資さんうどん、ウエストと比べるとうどんは硬めでコシがありますね。カウンターには、飛散防止パネルは施されてました。
博多うどんの老舗。朝うどんで訪麺。朝のセットメニュー(650円)はお好みのうどんに、かしわめしか いなり何れかを選ぶ。昆布うどん、きつねうどんにかしわを合わせる。スメ(出汁)が旨い。やわやわうどんは、朝の胃に優しい(笑)
ランチで麻婆うどん定食を頼んでみた。麻婆うどんと半熟卵のせご飯のセットだ。激辛、中辛、ちょい辛の3種類から選べる。あまり辛いと翌日お尻が辛くなるので、ちょい辛にした。丸美屋の麻婆みたいな、甘辛の優しい感じの味を想像していたが、その考えは甘かった。配膳されたとき、山椒やコチュジャン?のような香辛料の香りがプンとして、ヤバいと思ったが、後の祭り。自分にとっては、激辛だった。汗をふきふき、途中で卵掛けご飯で休憩しながら、完食した。ピーナッツなんかも入っていて食感が面白く、本気の辛さなので、辛いの好きな人にはいいと思う。ナメてはダメ。
JR博多駅すぐ博多駅から53m因幡うどんと言えば、福岡の老舗うどん店の一つです。開業して約、60年もたってるみたいです。現在では、福岡県内に10店舗も近くもあります。定番の肉ごぼううどんを食べました。ここのうどんは優しい出汁で、お酒を飲みすぎた次の日とかによく使わせてもらってます。うどんも福岡うどんで柔らかくで食べやすく美味しいです。
博多駅の地下街にあるうどん店。今回は肉ごぼう天うどんを注文。博多うどんらしく麺は太めだが柔らかく、簡単に噛める。つゆは昆布やいりこをベースにしているようで、あっさりとしながらも風味を感じられる。牛肉と玉ねぎは甘みが強い。ごぼう天は思ったより細かい衣が多く、ごぼうの割合が少ない。天かすの代わりなのかもしれないが、いささか寂しいようにも思えた。寒い日に食べたのでどこかほっとする感じであった。食感は比較的軽めなので、体調がそれほど良くなくてもいけるのではないだろうか。立地は良い。周辺には博多うどん店が多数あるが、ここは座って注文できるので落ち着いて食べたいときにいいかもしれない。
名前 |
因幡うどん 博多一番街店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-481-2085 |
住所 |
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 JR博多シティ B1F 博多1番街内 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

半世紀前からここでかけうどんを食べています。今は綺麗なビルの中に入っています。うどんのスープがかなり透明です。最近は外国人が多くここでうどんを食べています。