博多駅で朝うどんの幸せ。
大福うどん 1番街店の特徴
朝早くから営業しているため、チェックアウト後のランチにもピッタリです。
博多駅内で本場の博多うどんと九州ネギを楽しめるお店です。
丸てんゴボてんうどんがホッとする美味しさでおすすめです。
朝8時にチェックアウトの場合 ホテルの朝飯より福岡では二日酔いも合間見あってうどんが良いだが そんな早くから空いているところが意外となく博多駅に迷わずいければ それにありつける初老のジジイは博多うどんの柔らかさ(やわさ)がたまらない 基本はウェストでもかろのうろんでもだいたい美味いから 妥協してこちらへ色気がないのだが 丸てんゴボてんうどんを食えばホッとするし九州ネギも入れ放題一味もあるし 申し分ない柏握り飯なかったのがマイナスやっぱり博多のうどんはうまかぁー!
福岡に出張中のため、夕食はどこにしようか迷っていると、こちらのお店を発見。福岡はうどんに特徴がある、コシがない、丸天、ごぼう天が有名と聞いており、入店。この近辺で外食するとなると、1000円は超えてくる中、3桁と安価なのは助かります。味は美味しかったのですが、お疲れなのか、入店時の案内や、精算時の店員さんの雰囲気が暗かったです。注文自体はタッチパネルでできるので、便利です。グループの方や1人の方など人数は様々でした。
博多駅中にある「福岡のうどん」が食べられるお店です。昆布の効いた出汁、柔らかいうどん麺が美味しいのですが、今回はどうしても丼ものが食べたくなって天とじ丼(860円)をいただきました。卵でとじてあるのにサクサク感が少し残っているエビ天にかかった甘めのタレ。うどん出汁でつくった、かまぼことわかめが入ったお吸い物。福岡に帰ってきたなぁと思う味で、大好きです。
大福うどんがおいしいと聞き、きてみました。私は福岡に来たらどこでも丸天うどんを頼んでしまいます。卓上にある、ネギと一味をかけて頂きました。福岡特有のふわふわのうどんと、美味しいお出汁でした。
朝食を摂るために7:15頃入店しました。こちらにはカウンター席もありました。注文はタッチパネルで、水やトッピングのねぎは席に置いてありました。今回は肉ごぼう天うどんを注文しました。ごぼう天はごぼうがシャキシャキしていて、カラッと揚がっていました。肉は玉ねぎやごぼうと一緒に甘辛く煮てあっておいしかったです。だしは程よい濃さでよかったです。いい朝食でした。
その土地土地の風土慣習を理解すれば、普通のお味なのかもしれません。とても柔らかいうどんです。伊勢うどんの細いバージョンという感じでしょうか?出し汁も、表現が難しいですが、口に含んで飲み込むと、後味を引かずにサクッと終ると言うような、最上級のあっさり感でした。博多では、ゴボウ天が有名とお聞きして、ゴボウ天うどんを頂きました。長年の夢が達成できて良かったです。
朝ごはん利用、かなり朝ごはん需要あるみたいで、何店かならんでますが、満席です。うどん屋さんなんですが、普通の朝ごはんがありまして、しゃけ定食にしてしまいました、うどんチョイスもありましたが、流されました、普通にいい感じで美味でしター‼️
2022年9月の朝に訪問しました。昔、大福さんの隣の隣にうどん屋があって、そっちに行く予定だったんですが、お店が閉店してまして、大福さんにきました。全国旅行支援の、クーポンが使えたので、普段食べない山かけ海老をいただきました。博多うどんっぽくなく、私は好きな味でした。早朝から、お姉さんが2人で切り盛りしてました。愛想も良く良かったです。
うどんだけでなく、朝食やちょい飲みも提供している。繰り返し使える割引券がある。ほろ酔いセットは1000円でおつまみ2品とドリンク2杯とコスパが良い。
名前 |
大福うどん 1番街店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-413-5707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

平日の昼間、乗り換えの合間にランチで伺いました。昼飯時なので並んでいましたが、5分程度で着席できました。定番のごぼう天肉うどんを頂きました。カツオ節がよく効いた甘さ控え目の出汁と柔らかいうどんがいいですね。店員さんのサービスも良く気持ちよく食事ができました。