京都満開前の美しさ、しだれ桜。
本満寺のしだれ桜の特徴
枝垂れ桜は開花が早く、一歩手前の美しさがあります。
京都市内でも特に大きなしだれ桜は圧巻の景観です。
朝早めの訪問が人混みを避けるポイントになります。
令和5年(2023年)3月22日撮影。毎年伺っていますが、満開になるのが今年はとても早かったです。京阪電車の出町柳駅からも徒歩10分ほど、最も近い市バスの葵橋西詰バス停から徒歩3分ほどで門前まで来られるアクセスの良さの割には穴場と言えます。そのバス停のすぐ近くには、有名な豆大福でおなじみ出町ふたばさんがあります。
枝垂れ桜が有名ですが、他の桜より、開花が早いので注意が必要です。
京都のしだれ桜の中でもかなりの美しさです。3月下旬に見頃を迎えます。
京都市内の数々あるしだれ桜の中でも見事なうちの1つと聞いてましたやっと見ることが出来ましたが、その言葉の通り見事なものでしたデカさが方丈に負けないくらい高く、傘を広げたように大きく開いていますここまでデカいしだれ桜も市内ではそんな無いのではないかと思うほどでした一見の価値ありだと思いますただ有名になって人も多いようなので、やはり朝早め之方が人は少ない方だと思います朝7時くらいでも10人程はおられたくらいでしたから。
名前 |
本満寺のしだれ桜 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

枝垂れ桜は満開一歩手前、少量の花びらが地面に落ちている程度でした。ソメイヨシノは数える程度に花が付いている感じでした。御朱印がシールタイプで500円(1面)と1,000円(2面)で選べ、桜柄で可愛いです(*´ω`*)