京都の老舗楽器店でハープの音色を。
JEUGIA 三条本店の特徴
京都の老舗楽器店で、管楽器の品揃えが豊富です。
東京の山野楽器に似た雰囲気を持つお店です。
ピアノ試験のため訪れるなど、利用シーンが多彩です。
管楽器でずっとお世話になっています。丁寧に対応してくださり、毎回しっかりとメンテナンスをしてくださるので、かなり信頼しております。
東京の山野楽器銀座本店に似た雰囲気の老舗楽器店です。置いているところが少なくなったCDなどのソフトも1階に有ります。2階には楽譜がかなりたくさんあります。河原町三条の交差点からアーケード街に入ってすぐですので便利です。
2023年2月に愛知県からピアノの試験(ピティナステップ)のために行きました。帰りの京都駅までのタクシーの事など親切にスタッフさんは、説明してくださり京都の方は大変に暖かいと感じました。音楽理論の本を見るスペースには椅子を多く広めに設置していただけると集中して選択ができ得ます。
京都で楽器店と言えばJEUGIAさん。各フロアでそれぞれの楽器をしっかりカバー。地元のYAMAHA本店みたいな使いやすさ。
アプローズ拍手でイベント有ります。海外でマスターされた演奏家が拝聴出来ます。特にハープ最近2回有りました。
ミュージックサロン。可愛い女の子の優しい対応。楽しですよ。何か楽器のレッスンしてみませんか?
京都の楽器店を代表する老舗です。高校、大学でバンド活動をしていましたので、足繁く通っていました。現在は、滋賀県のJEUGIA草津Asquare店を利用しています。
スタッフさんに聞きました。今日のテーマと会場のスペースにあわせてこちらをあえて選んだ、と。柔らかい音が特徴、ベーゼンドルファー。オーストリアのメーカー。
青山のモナークというハープ(めっちゃ上位機種)を触らせて頂きました(^_^)vハープの音、癒されます✨
名前 |
JEUGIA 三条本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-254-3750 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

よく色んな楽譜を買いに行った。演奏会は四条の山一ホールで弾くことがが多かったが、例の倒産で名前が変わったのでどこにあったか忘れてしまった。