安くて充実の鹿野温泉体験!
温泉館ホットピア鹿野の特徴
鹿野温泉の特徴ある源泉、安い440円で楽しめるお得感です。
露天風呂とサウナ完備、ゆったりと体を癒せる空間を提供しています。
地場の農産物直売店が隣接、訪れるたびに地元の魅力に触れられます。
大人440円👍(現金)。電子決済は???。洗い場のアメニティはリンスインシャンプー・ボディーシャンプー・固形石鹸。脱衣室ロッカーは100円玉必要で解錠時に返却されます。ドライヤー2個・綿棒があります。泡浴槽・熱め浴槽・水風呂・滝・露天。受付奥にソファー。更に奥に休憩室となっておりソファー・足マッサージ機・テレビ・マンガ本。風呂上がりにアイス(150円)頂きました😉
大人1人440円を1階で支払い2階が温泉です。ぬるめの露天風呂と、内風呂はやや高温と、普通、水風呂があります。駐車場無料。ドライヤー2つ。脱衣場が狭めかなぁ。1階が休憩所です。温まり、のんびりとできました。
ただ今期間限定でアンケートに答えると440円の入浴料が半額になります。令和5年9月再訪)館内利用をしなくても屋外に無料の足湯もあり、敷地内の酒屋さんも含めてそれなりに賑わってます。オススメは地元の「白バラ牛乳」の自販機があることです。この牛乳はなぜか普通の牛乳とは味が違います。コクがあるというか、喉を通り過ぎてからもう一度深い味を感じます。一度ご賞味ください。
単純温泉(低張性-弱アルカリ性・高温泉)複数源泉の混合泉、63.0℃こちらは主要県道沿いにありました。国道から南下して走って行きますと温泉の標識があるのですが、ここを曲がってしまいますと源泉・足湯と国民宿舎(此方も良い温泉です。)に到着しました。ですのでホットピア鹿野には曲がらす真っ直ぐ暫く進むことになります。そうしますと西側に看板が見えてきます。県道の分岐付近の位置にありますから、そちらを目指せばおそらく迷うことは無いでしょう。受付、休憩が1階、浴室は2階になります。内湯、サウナ、露天の構成。ケミカル類はありました。浴槽の温度も熱すぎず丁度よかったです。洗い場の間隔は僅かに狭い様ですがカランのシャワーも勝手に止まる物でなくて好印象。意外とストレス掛かるので。ありがたいことです。お気に入りは、偶々かも知れませんが、訪問時はお昼過ぎの露天風呂。狭いですが、内湯よりはぬるめで長く浸かれ、半寝湯状態で上を見上げれば、青い空に白い雲。此処に丁度心地よい風が流れて、ぼ~っとまさに絶妙な空間を堪能できました。偶々かも知れませんが良かったですね。
何より安い、そして遅くまでされているので、仕事帰りの方やお子様連れの方にはとても助かると思います。サウナ、水風呂あり、小さめの露天風呂もあり、ジャグジーもあるのにはびっくりでした。
施設は新しくはないが、清掃が行き届いているので気持ちよく過ごせます。湯の温度も熱すぎず適温と思います。個人的にはシャワーがレバー式で捻ると出続けるため、髪や身体を洗うのにボタン式のように途中で止まって、ポチポチボタンを押さなくていいのがストレスがなくとても良いです笑。
440円アミニティ有ります。洗い場が少なく場所取りしている方がいました。露天風呂は狭いのですが、それなりに味が有ります。ただ、露天風呂で上から流れてくるお湯はめちゃくちゃ熱いので、ご注意です。
家族で初めて行きました。1階が休憩スペースになっていて2階が温泉になっていました。人も多くなく、人数に対して温泉スペースも休憩スペースも十分な広さでした。唯一サウナブームでなのかサウナは6人用でしたが、とても多くて入れませんでした。
足湯があり、また地場のお野菜やおこわなどを売ってます!併設のお蕎麦屋さんがとにかく美味しいです!季節によっては新蕎麦もいただけます!
| 名前 |
温泉館ホットピア鹿野 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0857-84-2698 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
露店、サウナ有り。JAF割引を利用しタオル込みで520円でリーズナブルです。