炊きたての白ご飯が絶品!
博多まぶし 味素楽の特徴
土鍋で炊かれた白ご飯が感動する旨さです。
鯛茶に欠かせない絶品の胡麻ダレが特徴です。
7階に位置する高級ランチのお店です。
岩田屋新館7階のレストラン。買い物ついでにご飯をと思い寄りました。20時頃、並ばなくてすぐ入れました。鰻のひつまぶしと鯛茶漬けをオーダーしました。ひつまぶしは6切れ、9切れ、12切れとあり、12切れをセレクト。12切れで普通のひつまぶしの量くらいです。あまり厚みはないけれど、癖もなく味は無難に美味しかったです。鯛茶漬けの方も普通に美味しかったです。こちらは天ぷらもらついて2千円台のお手頃価格でした。落ち着いて食事ができ、店員さんも感じが良いお店でした。
バーニャカウダやステーキもあって、天麩羅やおうどんもあります。それぞれの食欲に合わせて選べます。博多のごぼう天✖ネギのおうどんの、生姜とのあじわいがとても好きです。バーニャカウダに明太子付のもありました!器も柔らかめのとびかんな模様でした。メニューも器も福岡県らしいお店だと思いました。
こんにちは😊今日は梅雨の中休み🤗岩田屋新館7階にある【博多まぶし 味素楽】で絶品ランチ🥰ここの鯛茶最高なんです👌マジで最高なんです🥳味素楽の何が凄いか☝️1つ目、1食1食土鍋で丁寧に炊かれた白ご飯が感動する旨さ2つ目、鯛茶には欠かせない胡麻ダレが絶品3つ目、鯛茶用のお出汁が保温ポットに入っており最後まで熱々で鯛茶を食べる事が出来る並びますが、本当に美味しいので是非☝️#鯛茶漬け #鯛茶 #鯛茶漬け好きな人と繋がりたい #岩田屋新館7階 #高級ランチ #絶品 #絶品グルメ #도미차 #Seabreamchazuke
ランチで和牛のひつまぶしをいただきました。まずはタレで、その後薬味、最後に出汁でいただきます。タレは甘辛を想像していたのですが、甘さはなかったです。思っていたのとは違いましたが、おいしかったです。私のオススメはお出汁です。タレより私の好みの味でした。お出汁だけでいただいてもおいしいですし、お出汁をかけていただくと、よりさっぱりいただけます。サラダのお野菜もおいしくて、量もちょうどよかったです。スタッフの方も笑顔で対応してくださいました。平日11時過ぎは、混んでいないので落ち着いていただけます。
ひつまぶしがメインです。うなぎ自体は、肉厚がなく薄くて脂のノリもあまり良くなかったと思います。百貨店内の店舗ということで、⭐️4にしました。
美味しかったです◎Googleマップに地下2階と記載してありますが、正しくは7階です。旅行できたので迷いました。
お蕎麦屋さんの系列店です。ひつまぶしはいくつか種類がありました。お出汁がとても美味しかったです。以前とメニュー構成が変わり少し減った印象でした。
初めて訪問、妻はうなぎまぶし、私は牛まぶしをいただきました!牛まぶしはまぁまぁ、うなぎまぶしは美味しかったですね😃
今回で何回目だろうか〜?今日は、娘が初めてなので連れて来た。主人と娘は、鶏🐔の櫃まぶしを注文。私は、黒毛和牛の櫃まぶし。二度美味しい😋最初は、そのままで最後はお茶漬けで食べる。美味しかった。お腹一杯になりました。こちらは、岩田屋新館の7階。
名前 |
博多まぶし 味素楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-715-1771 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

出てきた瞬間、凄いボリューム!と思ったら器が大きいだけでした。味は優しい感じ。量も味も少し物足りないかなー。天ぷらは、まぶしでは無く普通の定食で良いと思う。食べにくいし。リピ無しですね。