ミシュラン掲載、極み塩ラーメン!
淡麗鶏らーめん ホットエアーの特徴
ミシュランガイドに掲載された、極み塩ラーメンが絶品です。
手間を掛けたオーガニックな鹿野地鶏を使用したスープが特徴です。
自動車修理業の社長が営業する珍しいラーメン店として話題です。
隣町が実家で帰省の際は、ずっと気になっていましたが、なかなか予定が合わず、この度初来店できました☺️極み塩ととろとろ豚煮込みを注文○とろとろ豚煮込みは軟骨が噛める柔らかさまでほろほろに煮込まれ、味が凝縮し美味○極み塩は、具材、スープ、麺それぞれのバランスの取れた完成された塩ラーメンチャーシューは見た目は普通なのですが、別格の旨さ○家族3人で少し待ちましたがテーブル席をを準備していただきゆっくり食べることができました。ありがとうございます😊○店内で気になったこと・有限会社ホットエアーさんという中古車販売店のお店であり、果たして本業はどうされているのでしょうか・マスターの還暦記念Tシャツかっこいい鳥の絵がとても気になりました・芸能人が来店された色紙がたくさん掲示されていること・店員さん(娘さん?)今時のめっちゃスタイルが良い(お顔がちっちゃくてすらっとされて8頭身くらいに見えました)お姉さんで二度見してしまいました😂
お盆休みに伺いました!先客がおり15分ほど待って着席。看板メニューの極み塩ラーメンをいただきました。鶏の奥に煮干しなどの魚介の風味も感じるスープ。あっさりめで滋味深くするする飲めます。具材のキクラゲの食感も面白くてカイワレの辛みも良いアクセントに。麺は柔らかめで、個人的にはもう少し硬めの方が好きです。全体としてはとっても美味しいラーメンでした!ごちそうさまでした😋
元中古車販売店のラーメン屋さん。ミシュランガイドに掲載されたことで有名なお店です。駐車場は店の前に5台ほどと、隣の敷地の屋根がない部分に停めることができます。公共交通機関だと、山陰本線の浜村駅から徒歩約10分です。行った際は開店前から待機列ができており、10人くらい並んでいました。店内はど真ん中にテーブル席、窓際に1人席がある感じです。イチオシは極み塩ラーメンで、澄み切った見た目とサッパリした風味がよかったです。おにぎりはセルフになっており、入口付近にある貯金箱に100円を投入するシステムです。
極み塩とエスニック担々麺を頂きました!塩は最初食べたことない魚系(?)の香りに少し戸惑いましたが食べ進める度に旨さが増して美味しかったです!あの香りは何なんでしょう…エスニック担々麺は本気の辛さらしく、注文時に辛さの耐性など聞かれ、辛いのは好きでも痺辛に慣れてないのでオリジナルじゃなくてマイルドにしました。痺れ(山椒)を減らして辛さ(ラー油)をそのままの感じで注文したら絶妙な美味しさになりました。正直、まだ辛くても大丈夫だけど、これ以上辛くなると香りや微妙な味が感じられなくなるからこれで良かったと思ってます。マスターとよく相談してください。四川山椒とカレーのような強いスパイスが香ります。ドロドロの濃さを緩和してくれるカイワレやクルミと思われるナッツの食感がよいスパイスとなって最後まで楽しめました。
本家ホットエアーに行きました。平日11時15分の開店時には10人ぐらいの列が出来てましたが、一巡すると落ちつきました。極み塩(たまご付き)をいただきました。スープは化学調味料不使用とは思えないぐらいコクと旨みがあり、あられがいいアクセントになっています。また、近くを通る機会があれば行きたいです。
鳥取県のラーメン店をネットで探していたらミシュランガイド掲載という文字。鳥取に行ったらいつも牛骨ラーメンを食べるんですが行きつけの店が定休日なのでこちらに。上品な味わいのスープに材料にこだわった麺。すべてに納得の一品でした。
新型コロナ第6波と7波の間隙に2年ぶりの訪問です。はじめて「古川さん」1000円をいただきました。シビれと辛さのスパイシー味噌ラーメンと謳うとおり、予想した以上に痺れて辛かったですが、ココナッツミルクかな?のお陰で「ヒーハー!辛い痺れる!」だけに終わらず、あと口も爽やかで美味しい一杯でした。スープの底のほうに胡桃かな?がごろっと2片入っているのが印象的でした。どのメニューをいただいても美味しいのは流石だなぁ。ご馳走さまでした、また伺います。次回は「刺激注意!」のエスニック担々麺を食べてみようかな、楽しみです!・開店15分前ごろから列が伸びて、開店時に満席+外待ち2名さん・食べ終わって帰るときには外待ち8名さんくらい・でもそこで一旦おちつく様な感じで、以前の様にずーっと長い行列がつづく訳ではなさそうです・駐車場は2カ所。お店の前に3〜4台と、店舗に向かって右手の広い駐車場の「屋根のないスペース」に10台ほど止められます。
こちらの口コミを読んで松江の2に行ってモニョモニョしたので、本家に確かめに行こうと決心。結論、ぜんっっっぜん別物でした!!恐る恐る2のときと同じ極み塩を注文したら美味しくてホッとして、まぜそば的なエスニック担々麺も追加。通常でも他店のマシマシレベルとのこと。エスニックかつシビシビ!一口飲み込むごとに口の中がめっちゃシビレた〜!でも美味しくて完食!でもシビシビ得意じゃない人は、マイルドもできるそうなので加減したほうが無難かも。(他の席の女性がマイルドでも半分以上残しちゃってたみたい。)ご主人がほんとにラーメン作るのお好きなんだなぁ、というのが伝わってきた。ラーメン愛がないと美味しいラーメンは作れないと思う。
2019年頃のミシュランでビブグルマン(良質な食材で丁寧に仕上げており、価格以上の満足感が得られる料理)に選ばれたお店。元々は自動車屋さんの店舗内でラーメンを提供してたが、今はラーメンが主になったらしい。ミシュラン掲載時は行列が多すぎたが、現在は幾分入りやすくなったようである。色々な種類のラーメンがあり、近場に行ったら食べに寄りたい。
| 名前 |
淡麗鶏らーめん ホットエアー |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0857-82-6181 |
| 営業時間 |
[金土日月水木] 11:15~14:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
2025年10月に行きました。食べたことのない味のラーメンでした。替え玉の量が多くてお腹一杯になりました。ヒカキンも来たみたいです。YouTubeで「なみよしチャンネル ホットエアー」を検索すれば店の雰囲気、料理を動画にしてます。YouTubeをご覧ください😆