貝殻もなか、鳥取名物の味!
有限会社ふねの特徴
鳥取名物の貝殻もなかは特に美味しく、あっさりとした餡が嬉しいです。
厚みのある貝殻型最中はつぶ餡がぎっしり詰まっていて、素晴らしい味わいです!
いちご大福やみたらし団子も絶品で、多彩な和菓子が楽しめるお店です。
定番の「貝殻もなか」がメインのお店です。売り切れることもあるので、電話で予約してから行くのがおすすめです。一個150円。
貝殻もなかは 赤貝のような厚みのあるかたちの最中中には つぶ餡がびっしり入っていて 美味でございます~白餡タイプや他のお饅頭も 控えめな甘さで 好き~
大好物の貝殻もなか。甘さ控えめ。私好みの味。なかなか近くに来ることはないので楽しみにしています。家族にも評判良し。
世に数多ある最中の中でも相当上位に食い込む素晴らしい最中です。そして鳥取県名物でもあります。その本店がこちらのお店です。9号線の山側にあるお店なのですが、とにかく”つい”通り過ぎてしまうお店なので本当に慎重に駐車場を見つけて駐車してください。米子側からくる場合は更に駐車するのが大変なのでがんばってください。さて美味しさは文句なし!あんこがともかく美味しくて、更にぎっしり!心からお勧めします。
いちご大福がとても美味しかった。
美味しくて、大好きです。定番の貝殻もなかも絶品ですが、ガラスケースの中にある、まんじゅうたちも美味しいですよ😉お店の方に了解をいただいたので、商品を写真にアップしています。(2021.1.28撮影、1.31アップ)店の前はR9です。鳥取から米子に向かう時には、店の前に止めれば🆗‼️鳥取に向かう時は注意が必要。前の道はUターン禁止⚠️区間です。店の少し先に駐車場があるので、ソコに止めて、歩いて横断歩道を渡って店に行きましょう。もしくは、Uターン可能エリアでUターンしてください。お店で、詳しく教えていただけます。
正月のみやげを尋ねたところ、鳥取駅にも売ってない貴重な和菓子とのことで口頭でこの店を教えられ、車で向かったが、場所が分かりにくいのと駐めにくいのとで二度素通りした。寒風吹きすさぶ日本海に面した国道九号沿いにポツンと建つ店。「貝がら最中」はこの店独自のブランドであり、鳥取駅等でよく売られている「貝がら節最中」は類似品とのこと。本家貝がら最中は餡子がずっしりと入っており、皮が申し訳程度に貼り付いている。とにかく餡子を味わう最中といえる。確かに美味いが、最近の若者は餡子を好まないので、わざわざお土産に買って帰っても喜ばないかもしれず、その点注意が必要である(それに簡単に買える類似品?の貝がら節最中の方も結構美味いのである)。他にも美味そうな和菓子があったので、機会があれば味わってみたい。
餡が他と違う。おいしいです。先日買取にお伺いしたお客様よりいただきました。お使い物にいいですね。
貝殻もなか(税込み150円/個)をピクニックのお供に買いました。皮は薄目でサクサクというよりはモッチリした食感です。餡はかなり甘めだと思いました。もなかを真上から見ると小ぶりですが、厚みがあり、中に隙間なく餡が詰まっているので1個でも満足感が得られます。店舗は、国道9号線の鳥取方面から「龍見台」の標識が見えたら坂を下りきった所にあるので、気を付けていないと通り過ぎてしまいます。毎月1日、11日、21日が休業日です。
名前 |
有限会社ふね |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0857-82-1563 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鳥取県の民謡にある貝殻節。その民謡が伝わる浜村温泉にある老舗の店舗で貝殻モナカ有名です。つぶあんを薄皮の貝の形をしたモナカ。早い時間帯にはあんこの入った紅白のお餅もあります。お土産に是非!