山陰海岸ジオパークの魅力、青谷町で体験!
鳥取市あおや郷土館の特徴
空いてて、リラックスしながら文化や歴史を学べます。
青谷駅から徒歩数分でアクセスが便利な場所にあります。
現在の毛利彰展は無料で楽しめる充実した内容です。
中田正子展に行きました。朝ドラ効果なのか賑わっていました。鳥取のために尽力された人で聡明な人だったのがよくわかりました。無料で入れるのが不思議なくらいでした。
山陰海岸ジオパークの施設の中で、一番西の端にあるジオパークの案内もしている場所です。鳥取市青谷の郷土文化を知らせる施設なのですけど、山陰海岸ジオパークのこともたくさん展示されています。
空いてて良いです。
鳥取市青谷町を中心とした郷土の歴史や文化を学び、市内外の文化活動の成果に接し鑑賞できる場として設置された施設。
弥生人に会えますよ‼
HOゲージ鉄道模型イベントしていました。Nゲージよりかなりサイズが大きく車輪のコトン、コトンという音が郷愁をさそわれました。また、青谷駅周辺の写真や昔使われていた実物の鉄道関連資料が展示されていて興味深かったです。
青谷駅より徒歩数分の場所に有ります。なり砂の展示等がされていましたが、今は話題のこの方でしょう。
小学校の学習で行きました。期待してはいなかったのですが、係員の方の熱心な話に感心しました。
入場無料館名通りの地元資料展示があります。
| 名前 |
鳥取市あおや郷土館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0857-85-2351 |
| 営業時間 |
[金土日火水木] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
青谷町(あおやちょう)にある「あおや郷土館」は、コンパクトな造りながら世界ジオパークに認定された山陰海岸ジオパーク展示コーナーをはじめ、青谷町を中心としたイベント、展覧会が開催されているようです。また、館内に海女漁を映像で紹介するコーナーがあり床に映し出されるデジタル映像を眺めながら海中を泳いでいるような体感できて面白かったです。海女さんが着用したウェットスーツや水中メガネ、実際に使用をした道具の展示もありました。平日だったせいもあるのか?貸切り状態の館内でのんびりと展示物を楽しむことができてよかったです。