博多駅近くで嬉しい3時間無料駐輪場。
都ホテル博多駐輪場の特徴
フロアごとに異なる運営が魅力の駐輪場です。
都ホテルの裏側からアクセス可能で便利です。
博多駅近くで3時間無料のサービスがあります。
博多駅に近い駐輪場は助かります🚴♂️3時間無料です。
入り口が斜めに下り坂になっていてバイクで怖くて入れませんでした。通りかかった方に助けて貰いました。
都ホテルの裏側から入る駐輪場です。地下2階建てになっています。停めてから3時間は無料で、ヨドバシカメラの駐輪場は2時間無料ですので、ちょっと出し入れに不便な分、1時間無料時間が多いのが利点です。また完全地下ですので、突然の風雨にも耐えられる駐輪場で特に125CCまでの原付にはよいかと思います。地下から直接博多駅に行くこともできますので利便性は高いかと思います。綺麗で、時間によっては管理者もいるみたいですので、安全に停めれる駐輪場ではないでしょうか。
原付以上125cc未満のバイク停められます。出口は地下から地下鉄のフロアにも通じています。
博多駅に自転車であまり行く事がなく少ない時間なら無料の駐輪場を検索してやっと見つけました。都ホテルの裏側に回ると入り口があります。広いし綺麗でいいじゃないですか。グーグルで検索してもっとパッと出てきたらいいのに。
博多駅筑紫口に、駐輪場が少ないので、非常に便利です。まだ知らない方もいるのではないでしょうか?自転車230台、バイク(125cc以下)MB1F 7台。最初の3時間は無料です。市営博多駅筑紫口駐輪場とつながっています。市営部分は、自転車64台、バイク(125cc以下)M1F29台。駐輪後は、そのまま博多駅へ直接アクセス出来ます。
名前 |
都ホテル博多駐輪場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

フロアで運営が異なり、MB階は都ホテル博多が運営、B1・B2階は福岡市が運営しています。最初の3時間が無料になる駐輪場は、筑紫口側だとここだけになります。それ以降は自転車が24時間100円、原付バイクが24時間150円。nimoca等の交通系ICで支払いができました。MB階は都ホテルと直結、B1階は地下鉄博多駅の筑紫改札口に直結しています(KITTEやバスターミナル、祇園町など迄は地下経由で濡れずに行けます)。