昭和の空気感、懐かしい鹿野町。
鳥取市鹿野往来交流館 童里夢の特徴
鹿野城下町にある休憩施設で、豊富な展示が楽しめます。
いろんな地元情報やパンフレットが揃い、観光の助けになります。
昭和の懐かしい雰囲気が漂う中で、そばアイスを堪能できます。
とにかく職員の方達がにこやかで親切。昭和レトロ展に合わせて企画された土日限定のコッペパンを勧められたのですが、ほんとに美味しくてまた食べに行きたいと思います。
鹿野城の御城印を購入する目的で訪問。丁寧に対応していただきました。交流館横には10台程度、駐車スペースがあります。カフェやレンタル自転車の貸出もありました。周囲の観光には是非との立ち寄りたい所です。
亀井氏の旧城下町だった鹿野の観光の拠点で、地域の歴史や伝統行事を紹介する展示室や特産品販売コーナーや喫茶、休憩コーナーなどがあります。この地を治めた亀井氏は、城下町の大改修を行った道沿いには、その頃の昔ながらの家々が並び、水路に掘からの水が流れる町並み観光ガイドの案内もしています。
鹿野町中心街亀井茲矩公上司山中鹿之介供養の幸盛寺の斜め前お役所的に開館時間前と言われたら先に幸盛寺撮影駐車場は其処其処ですが地元民らしき人達も良く来訪なので失礼無いようにカフェとお土産物屋さんあり茲矩グッズ等中々充実してました。職員の御二人男女親切と言えば親切亀井茲矩墓所から此処で整えて菩提寺へ城跡までは時間が無かったのですがそれぞれ離れているので此処を拠点として回れば学術論文とかは売ってましたが亀井茲矩公の角川文庫や写真入り本は参考に読むだけ。
鹿野城下町の町中にある休憩施設です。奥には喫茶スペースもあり。
私は、昭和の生まれで昔懐かしい色々なものがあってとても良かったです。写真を投稿しましたので懐かしく見てやってください。感謝。
鹿野町観光の前に立ち寄りました。懐かしい雰囲気に満ち、居心地良かったです。まずはここで情報を集め、ふらりと出かけましょう。
ハス畑を見に行った帰り道、企画展あったので立ち寄りました!懐かしい雰囲気に昭和にタイムスリップしたかのようでした📺
ここのスタッフさんは、ホントに気さくな方で、とても話しやすいですよ♪ぜひお話してみてくださいね。昭和のおもちゃが懐かしく思えた。私の子供の頃遊んだおもちゃもあり、射的で遊べるのも良いと思います。次は城跡に登りますよ。
| 名前 |
鳥取市鹿野往来交流館 童里夢 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0857-38-0030 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて、鹿野町に行きました☺️何だか幼き頃の景色をみてるみたいで凄く癒される空気や街並み😊そして、この建物に入ったとたん、タイムスリップしたかのような昭和に逆戻り😆✨幼い頃の昭和の空気感となぜか、お店の中を入った瞬間、心が自然とスーッと軽くなるのが不思議な感覚です!ここは、オススメできる観光地です🙂👍💯