福岡のパスポート申請、スムーズで安心!
福岡県パスポートセンターの特徴
コロナ禍の影響を受けた大忙しの平日火曜日、円滑な申請が可能です。
福岡市民には欠かせない、旅券事務所の存在が力強いサポートを提供します。
整理券取得のメモが助けになる、事前準備でさらにスムーズな手続きが実現します。
10人待ち毎に10分ちょっと。先に受付へ申し込み書を出して、番号貰った後に写真撮影すれば良かった。(写真は混んで無かったから)
メモ✍️到着したらまず整理券を得るために用紙を提出しなければならないため、あらかじめネットで作っておけるとよりスムーズだと思いました。それを提出してからが本番!タイミングによると思いますが、かなり待ちます!昼過ぎは特に混むそうで、下記ぐらいの待ちだと2時間程度は見込んでおいたが良さそうです。平日13時過ぎ到着で、待ち60人前後おおよそ15分で10人と少し進む15時ぐらいまでは申請受付窓口を3人程で回していたが、その後五人ほどに増えてからは回転率上がってました。
2月9日 午後2時すでにたくさんの方が待合室に。10年更新の用紙に記載後、10番受付に。番号札はありません。5〜6人が並んでいますが、すぐに受付は終わります。この申請用紙ですが事前に外務省のHPからダウンロード出来ますが、現地で見本見ながら書いた方がいいです。事前にプリントアウトしてきて記載間違いがあったのか、書き直している方が2名ほどいらっしゃいました。10番窓口で受付後の待ち人数は55人。1時間45分待ちました。写真ですが、ドラッグなどに併設の機械で撮して持って行きました。写真は切ってくれます。福岡市の方で住所記載に変更がなければパスポートと写真を持って行くだけです。それ以外の方はHPで確認しましょう。ご参考になれば♪
福岡市民の海外旅行ではおなじみのパスポートセンター。日曜日に受け取り可能なのはありがたい。平日に休みがあっても良いから、土日に通常営業してもらえる方が、格段に市民の利便性は高いのでは?と(個人的には)思う。
皆さん親切でした。写真は横の機械で撮れますが、ボタンを押すと直ぐに撮影されるので注意です。平日の9時頃にいきましたが、比較的空いてました。
とてもスムーズでした。コロナ禍だからでしょうか、パスポートを作る人自体がまばらなのか、とても空いていました。午後は混むとのことで朝9時半ごろ到着しましたが、すぐ受付してくれました。窓口の女性の方に、自宅でスマホで撮影した証明写真を見せて、無事申請できました。写真屋さんは1200えんです。私はスマホとピクちゃんというアプリで300円です。ただ、私のアプリの設定方法が悪くて、少し小さいとのことで、その受付の女性の方が拡大修正してくれました。出来上がりは1週間後です。日曜も受け取ることができます。ちなみに今は、パソコンから申請書をダウンロードして持参することもできます。もっと早く手続きが済みそうです。
名前 |
福岡県パスポートセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-725-9001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

目的:パスポート新規申請(コロナ禍で更新忘れにより)訪問時:平日火曜日14時半頃所要時間:30-40分申請書も証明写真(800円)もこちらで済ませました。申請書は2回も書き直したため、予め準備しておいても良さそうです!証明写真は、事前に準備していましたが、美肌モードにしていたり、前髪が眉にかかっている等でNGです。(1,000円もかけて、お金の無駄でした)初めてパスポートを作成した2021年よりも非常に厳しいです!事前にホームページで規定を確認するのをオススメします。平日の午後は混んでいるとのことでしたが、思っていた以上にスムーズでした。受付の方もテキパキと明るくこなしていらっしゃり、こちらも気持ちが良かったです!5/28の申請で、6/4から受取り可能でした!