アクロス天神で味わう冷やしおろし蕎麦!
信州そば処 そじ坊 福岡アクロス店の特徴
アクロス天神の地下街で楽しめるお蕎麦やさんです。
冷やしおろし蕎麦や鴨せいろが特に美味しいと評判です。
定食のバリエーションが豊富で選びやすいと好評です。
お茶かお冷やか必ず聞いてくれます。どちらもそば茶。今日は野菜天婦羅ザルソバ。天婦羅は種類の数やかやくご飯と蕎麦だんご付きの定食にするか?でお値段が多少異なります。平日は12時前から並びます。近くに天婦羅ひらおのお店もありますが、私はだいたい天婦羅+ソバのセットが食べれるこちらのお店をチョイス。天婦羅は揚げたてに限ります。今は暑いので、ざるそばにしましたが、このお店のスタンダードメニュー葉わさび蕎麦が私は一番好きかも。信州蕎麦は出雲そばと違ってコシもあるし、細めの麺なので好きです。あまりお蕎麦に詳しくないので、何割なのかは不明です。蕎麦湯も最後に必ず出してくれます。店内は少し暗めですが、落ち着いてます。若者があまりいないのも大人女子には良いかな。
アクロス福岡の冊子か何かで見て訪れました。最初に温かいお茶か冷たいお茶(どちらもそば茶)なのに、冷たい水を要求してしまった。料理は凄くおいしかったです。細くて食べやすかった。最後にそば湯提供もありがたかったです。一人でも入りやすいお店です。近くでイベントがあった際はまた訪れます。海老天ざる蕎麦があればなお良かったかな〜ざる蕎麦+トッピング形式なのかな〜
えび天🦐とナス天🍆がのった冷やしおろし蕎麦を頂きました!定食はかやくご飯もついてきますそばは半玉分増量(無料❕)できたのでおなかいっぱいになりました。他にも、鴨そばや期間限定の冷やしごま坦々つけそばが美味しそうでした🤤
気軽に使えるお蕎麦やさんという使いです。生わさび一本付きは外せません。軽く飲むにも使えます。
アクロス天神の地下街で食べた蕎麦が美味しかった。福岡で食べる蕎麦なんてと、いままで思っていたのに。葉わさび蕎麦定食で、大満足の今日のランチ。福岡では蕎麦とわさびが切っても切れない組み合わせということを知らない人が多いから、こんなわさび蕎麦なんて、店で見なければ想像もしないだろうな。なんてことを考えながら、かすかにツンとくる刺激的な蕎麦と、美味しい炊き込みご飯をいただきました。付け合わせの野沢菜もよかったな。
早くも夏バテ気味なので、さっぱりとした鴨せいろをいただきました。味は素晴らしく旨いのですが、蕎麦というのはどうしてこうもボリュームに乏しいのか。3倍くらいあってもよいのでは?などと思いながらペロッと食べてしまいました。
単品もありますが、様々な定食も選べる所が好きです。がっつり食べたい時はおすすめです。店員さんもお茶のおかわりがほしい時も察してくれて親切な対応でした。
時間をあまり気にせずいられるのが有難いお蕎麦屋さん。わさびがあるメニューには、本わさびを選ぶ事ができて拘りが見えました✨席に着くとお冷か蕎麦茶を選べて、お茶が減るとすぐに次に来てくださるのが親切。お蕎麦も美味しくいただきました。
| 名前 |
信州そば処 そじ坊 福岡アクロス店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-716-1258 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
全国に数十店舗を展開する蕎麦チェーン店。店舗デザインは信州の庄屋風民家をモチーフとし、 信州産の蕎麦粉を自家製麺している。麺の見た目は、田舎蕎麦のように黒っぽい。「そじ坊」の屋号は、江戸時代、蕎麦打ちに熱中するあまり本業の僧侶を破門となり「そじ坊」と呼ばれたお坊さんの逸話に由来するらしい。