全国唯一!
一蘭 キャナルシティ博多店の特徴
全国唯一の和風豚骨一蘭ラーメンが堪能できるお店です。
スープのあっさりした味わいがクセになるラーメンです。
カウンターは一人ごとに仕切られたこだわりの空間です。
値段は¥1,180と普通の一蘭とんこつラーメン(¥980)より¥200高いですが、味はあっさりとしていて美味しかったです。
和風とんこつラーメンは出汁に拘っている!との事でしたので、ニンニク、赤ダレの有り無しで食べ比べた感想を書いていきますニンニク、赤ダレありの場合通常の天然のあっさりに近い印象普通に美味しいと感じましたニンニク、赤ダレなしの場合香りも華やかで、口当たりもベタつきが少なく、されど濃くはあるという新鮮でしたがとても美味しく感じましたラー麦の麺との絡みもニンニク、赤ダレなしの方が小麦の甘みも感じられました天然の店舗に行かれる方なら、こちらではニンニク、赤ダレ無しを試してみてはいかがでしょうか?一般的な豚骨ラーメンの倍近い値段ですがそれに見合う以上の満足感はありましたただ1点、重箱の椀じゃなくて丸い椀でも注文出来たら良いのになぁレンゲでチビチビスープ飲むんじゃなくて最後はゴクッと飲みたいんじゃああ!!
開店後すぐに入店したので、すぐに座れた。海外の観光客に人気で、いつもなら30分は待たされるところだが、平日は早い。特製タレは唐辛子が多めに使用されており、海外向けのようだった。
【全国的、いや世界にも展開する一蘭】お味はみなさんの知るところ。ただ、四角いお重箱のどんぶりは天神西通りとキャナルシティだったはず。.お味もさることながらこのお重でいただくのが良い。.このお重は思いのほか重くて熱々に仕上がっている。そして蓋を開けると湯気が立ち一蘭のビジュアルが現れる。.高級さ、上品さを兼ね備えたこの演出がまたお味にプラスされる。これが個人的には大好き。.そして、やはり美味い。濃厚でまろやかな仕上がりのスープに代名詞とも言える唐辛子ダレを徐々に溶きながら辛さと旨味をプラス。.ラーメンといえば一蘭。この印象は伊達じゃない。久しぶりに美味しかった。
九州遠征の締めくくりにやってまいりました。一蘭キャナルシティ博多店です。数ある一蘭の中でも、こちらの店舗と天神の店舗のみ、「釜出しとんこつ」をいただくことができます。そんなわけで、福岡によったとなれば、一蘭ファンとしては外すわけにはいきません。居酒屋でとりかわとアルコールを流し込んできた直後でしたが、時間の関係でやむなくほぼ連戦状態で伺いました。しかし、そんな状況でもペロッと食べれてしまう一蘭さんのとんこつラーメン。そして釜出しというプレミア感(器も違う)も加わって一層美味しく感じました。一蘭が好きな方は福岡に来られた際は是非。
やっぱり一蘭だなーなんと言ってもスープが1番だよな!麺 ネギ チャーシューも気品があり極上極上の私に合ったラーメン!美味しかったですわ。
カウンタが、1人ごとに仕切られているなど、こだわりのある店。接客もきびきびしている。写真のとおり独特な形の丼だが食べにくいというほどではない。肝心の味は、私には甘すぎるかな。甘くてこってりが好きなら美味しく感じるかと思います。
普通の一蘭と比較して。まずは物珍しい長方形の器が絶妙に食べづらいです。ラーメンの器というのは機能美を追求してあの形になっていたんだなと思い知りました。麺は気持ち太いような気がします。スープも味噌感?というのか、ややえぐみが強いように感じました。珍しい器で貴重な体験はできましたが、美味しく一蘭を食べたいなら通常店舗がいいのかなと。あとゆで卵が殻付きでそのまま出てきます。
キャナルシティの端っこ、B1階層にあります。一蘭のラーメンは他のラーメンと違い、珍しく美味しいのでよく食べていましたがやはり価格は高いですね。ラーメン1杯980円、替え玉210円、半替え玉150円です。席は完全にパネルに囲われた味集中カウンターです。思いがけずコロナ対策でも注目されています。味や油の濃い薄いなど好みを選べます。
名前 |
一蘭 キャナルシティ博多店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3733-4072 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

全国唯一 和風豚骨一蘭ラーメンが食べられるお店ということで初訪問来店スタンプ有りスタッフはみなさん接客がすごくて驚いちゃいました和風豚骨は、普通の一蘭のほうが好みでした、、