全国の旨い牡蠣、ここに集結!
レカイエ オイスターバー JR博多シティ店の特徴
日本各地の美味しい牡蠣を、多彩に味わえるお店です。
丁寧なスタッフによる優雅な牡蠣体験が魅力です。
便利な立地で、新鮮な生牡蠣が楽しめます。
博多駅でお店を調べたら、こちらがでてきたので来ました!!オイスターバーという初めて聴いた響きに誘われて伺いました。オイスターバーという事だったので下記のような美味しい牡蠣を食べました😋お店の壁には牡蠣の素晴らしさが書いてあり、味だけでなく知識も深まりました‼️
5ヶ月ぶりに福岡に行き、預け入れの荷物を待つ間にランチのお店を検索してました。早朝便だったので、美味しい物にありつきたい。そうしたらくうてんの中にオイスターバー発見!こだわりの牡蠣が食べられるなんて、これは行かねば。11時の開店を待つ間も楽しみでしかたありません。メニューはオイスターコースを選びました。生牡蠣は岡山県虫明産と、兵庫県坂越産の2種類でしたが、どちらも甲乙つけがたい美味しさです。かなり大ぶりでクリーミィ、レモンを絞って口にすると当に至福の心地です。焼き牡蠣も香草と相性抜群で、牡蠣の旨味が凝縮されています。このコースはメインがバスタやリゾットなど5種類の中から選べます。本日のパスタ、牡蠣とベーコン、地元野菜のペペロンチーノを選びましたが、こちらも美味しかったです。
週末の夜に予約して夫婦で訪問。運良く窓際の席に案内されました。スマホでオーダーするシステム。店員さんを呼ばなくて済むので楽でした。店内は清潔感あって、店員さんの接客も凄く良かったです。牡蠣が大好物の妻も大満足😊牡蠣以外の料理もありました。美味しかったです😊ご馳走様でした🙏
オイスターバー行ったことがなく、舐めてました実家で毎年のように大量に食べてたので値段が高すぎるのには🫨でしたが、流石美味しい!ワインとの食べ方が卓に置いてて、その通り食べるとさらに美味しい!新しい発見でしたアヒージョもグツグツで美味しい!
お店の内装は清潔感があり、座席はカウンター席とテーブル席の両方がありますので、1人でもグループでも柔軟に楽しめると思います。また、牡蠣の品質はオイスターバーの名に恥じない高品質なもので、生牡蠣、焼き牡蠣共に非常に楽しめました( ꈍᴗꈍ) 特に今が旬の岩牡蠣が最高でした。ワインの品揃えが豊富なのも特徴でシャブリだけでも複数あって選択に悩むほどですので、必ず好みのワインが見つかると思います。唯一つ気になったのが、注文の仕方で、自分のスマホにQRコードを読み込んで、スマホに表示されるメニューから選ぶのですが、1画面内に表示可能な範囲が余り広くないため、注文したい品物に辿り着くのが結構大変でした…ここは何らかの改善が必要との印象ですね。
美味しい牡蠣はもちろんスタッフさんもとても丁寧で優雅に牡蠣を堪能できました✨接客に力を入れてくれてるのを感じました。ゴールデンウィーク真っ只中予約して正解でした❣️ごちそうさまでした♪
ランチコースをいただきました。サラダ、牡蠣のスープ、日によって産地が違うかもしれませんが生牡蠣の盛り合わせ、焼き牡蠣、カキフライ、シメはパスタといった順です。でてくるペースがややゆっくりなので、女性の方でも慌てず食事ができると思います。物足りない方は追加で生牡蠣等注文できるようです。
妻の誕生日で牡蠣好きの妻の為に予約しました。自分は牡蠣がダメなので、妻の好きなものを注文しスパークリングやワイン🍷等を楽しみました。お店は駅ナカのビルということもあってか、店内は狭い。テラスがあるのに解放してないのは勿体ないかな…いい夕焼けでした🌇スタッフは他の口コミにも書いてあった通りおしゃべりが多くて、しかも見えるところで話しているので物凄く気になる!キッチンから『お願いします』と料理が出てきた時は特に返事することがなかったので、キッチンとホールとの連携が全く取れていないお店だと思った。社員の方が信頼されてない証ですね。そこが飲食経験者からすると凄く気になった。料理はどれも美味しかったみたいで、妻は大満足だったので良かったです😉👍️✨
安定した美味しさ。新鮮な牡蠣が博多駅で食べられます。ランチ2名で白ワインボトル一番安いの一本入れて1万少し超える程度です。
| 名前 |
レカイエ オイスターバー JR博多シティ店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-409-8940 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 JR博多シティ 10階 |
周辺のオススメ
平日ランチで牡蠣グラタンを注文しました。サラダは全体的に乾燥してしまっていました。グラタンも小さくて、丸い小さなパンが2つ付いていましたが、物足りなく感じました。