濃厚クリーミー海老スープ辛麺!
博多辛麺 狛虎 博多駅デイトス店の特徴
濃厚でクリーミーな海老スープの黄金えび辛麺が人気です。
赤辛麺(トマト辛麺)が特にクセになる味だと評判です。
出張の帰りに立ち寄る計画的な客も多く、支持されています。
今回は福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス 2Fにあります。博多辛麺 狛虎 Deitos店さんへ。lunch利用です、ラーメン街道のこのお店だけはまだ未訪問でした。入口の券売機で購入ですが、PayPay利用でしたので操作を途中キャンセルしてレジにて支払い。※黒辛麺(醤油ベース)、※赤辛麺(トマトベース)、※白辛麺(豆乳ベース)、※博多辛麺(炙りもつみそベース)あまり、辛いのは強くないのでとりあえずゼロ辛 黒辛麺 880円w ちょっと辛めでもいいかなと思ったのですが、料金が加算されていくみたいなのでとりあえず投入門的な感じで。スープはしっかりしょうゆベースでコクもあります。麺はちぢれ麺を。次回はもう1段辛さを上げてもいけそうw炙りもつみそも気になる。ごちそうさまでした。
黄金えび辛麺、2辛、ニンニクなし、縮れ麺頂きました~、1,840円、中々の値段しましたが、濃厚でクリーミーな海老スープ、辛味も丁度良く美味しかったです。海老は勿論ですが、2個のホタテが美味しかったです。
出張の帰りに入店。辛いのが好きなので狛虎さんに決めました。人気No.1と明太子ご飯を注文。平日の昼過ぎという事もあり、待たずに座れて着丼までも早かったです。味は正直可もなく不可もなく。これといった特徴は無かったかな…?このレベルなら色々な地域にあります。
美味しかったです!2辛と5辛で友達と食べ比べましたが、そこまでの差は感じませんでした。辛いのがいい方は5辛から上がおすすめかと。辛さが増すごとに値段も増します。明太子餃子も頼んで食べました!
夕飯で利用。ラーメン街道の中にあって、歓迎ムードがかなり低レベルの店。外国人のウエイトレスが、片言の日本語で機械的にオーダーを取る。この店オススメの黒辛麺を食べてみた。辛さは7段階位から選べる。ニラ玉が麺にのっかており、スープはニンニクがかなり効いている。博多で醤油味が食べれるのは嬉しい。並ぶのが嫌で、電車に乗るため早めにササッと食事を済ませたい人にオススメ。
昼時に行きました!はじめて訪れてトマトの10辛を頂きました。麺は2種類から選べます(替え玉の時も選べます)麺が出てくる前にツマミで頼んだ炙りモツも美味かったです👍
麺街道で豚骨以外は邪道だと思ってたけど、同じく出張族の会社の先輩の勧めで行ってみました。ちょい飲みセット800円で生ビールとなんこつを選択。イチオシメニューのなんこつが絶品!柔らかく煮込んだのをポン酢と塩ダレの2つの味で楽しめます。こんな美味いアテがあるなんて嬉しい誤算、一期一会。トマトベースの赤辛麺も複雑な旨味がありました。リピート確定です!
スープの味、辛さ、麺、トッピングを選んで注文します。平日の12時前はすいていました。福岡にきてここを選ぶ観光客は少ないからかもしれません。他のお店は混んでました。わたしは辛さは10辛を選びましたが程よく辛いと感じました。
もつ辛麺をいただきました。辛さも旨味も控えめで特徴の無い味でした。もつは美味しかったです。高菜のおにぎりはラーメンと一緒に食べる前提だからか塩分控えめの素朴な感じでしたが、もうちょっと醤油を効かせた方が好みです。これで約1500円は高く感じました…
名前 |
博多辛麺 狛虎 博多駅デイトス店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-409-2134 |
住所 |
〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 博多デイトス2 博多めん街道 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

久しぶりに辛麺が食べたくなり来店。そこまでいろんな店舗に行ったことがあるわけではないですけど、普通に美味しいイメージ。今回は人気No.1の黒辛麺(醤油ベース)、やわらか牛すじ皿、レモンサワーを注文。やわらか牛すじ皿もしっかり煮込まれていて美味しいとは思うが、醤油ベースの辛麺と合わせると味のインパクトに欠けてしまうと感じた。トマトベースの辛麺だったらもっと美味しく感じたかも🤔全然美味しかったのでまた行きたいと思ってます🍜