鳥取の隠れ家、掛け流し美肌湯。
湯谷荘の特徴
移動式の樽型サウナで新しい体験ができる温泉施設です。
美肌効果が期待できる、ナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉の掛け流しの湯です。
和室の広い休憩室でのんびりとくつろげる、穏やかな雰囲気です。
新しい試みとして移動式の樽型サウナがありました。毎日は、営業がされてないようですが、東屋の横の木陰にあり、水風呂はステンレスの子供プールみたいなのもありましたが、川に入ったほうが気持ちいいようです。
追記 鳥取市在住で、65才以上は@200 なので、老人率高め。というか、老人ばかり。湯谷荘行って来ました。源泉の温度は、29℃ 加熱42℃くらいではないかなぁ。循環ろ過して、塩素系薬剤を使用されているらしい。湯船は少し茶色くなっています。 お湯は、ヌルヌルしています。長く浸かれます。
内容やサービスを求める場所ではないと感じます。掛け流しに慣れている人には良いお湯とは言えないですし、ワクワクするような施設とは無縁です。ですが、日常のなかで心地よく利用されている雰囲気が良いですねー!受付の方も優しくて素敵ですし、雰囲気全体が「ただいま感」があって疲れたら寄りたい気持ちにしてくれます。遊びの帰りに一人でも家族やグループでもフラッと寄るのに抵抗がない場所ですのでお勧めできます。★三個の評価、気張らずホッとできる良すぎず悪くない!ここの大切な価値だと思います。
大浴場がひとつどーんとあります丁度良い熱さで気持ち良く、長居させて頂きました駐車場は、広いです。
温泉成分は見忘れたが、かけ流しのぬるりとした感じで美肌に良さそう。やや老朽化した山間にある施設だが、浴場は大きからず小さからず。畳の広間でゆっくり休憩もできる。
掛け流しの後の遅い昼食。建物の奥には、営業中の看板。蕎麦とある。覗き込むと、威勢の良い女将さんがいらっしゃいと迎え。お願いするのは、ざるそば。そばだけかなと思っていたところ、ちょっと冷めた天ぷらついていた。これは嬉しい。持ってる中で、入れ替わり立ち代わりお客様がボタン汁と確認されていた。どうもこれはイノシシの肉のものなのだろう。この汁物のためにリピート必須。
公民館に温泉があるような地元密着型温泉施設です美肌の湯との事で、お湯には少し粘着感がありお風呂上がりの肌の潤いは良かったです泉質:ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉泉温:29℃(温度が足りないので加温している)
泉質の良い温泉入って食堂で美味しい蕎麦食べて整体で身体整えてもらいました。最高過ぎたのでまた行きたいですね!
美肌の湯ということで以前から気になっていましたが、意を決してやって来ました。河原インターから降りて、こんな所に温泉あるの~って位でしたが迷うことなく到着。お湯は黄色味で秘湯の雰囲気。男湯は農家のおじさんが多い。女湯は若い子連れママが多い。なるほど、美肌の湯は健在でしたわ。帰ったら家族から、顔に何か塗った?と聞かれました。フフフ! まだココのことは秘密にしておこう。
名前 |
湯谷荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-85-2776 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

日帰り入浴で利用しました。町民の温泉的な雰囲気で安価ですが、比較的清潔で良いと思います。美肌の湯というだけあり、肌当たりがなめらか温泉で好みでした。リンスインシャンプーは苦手なのですがそこはガマン(^_^;)近くに行った時にはまた利用する…かな?