試食で選ぶ絶品!
とうふちくわの里 ちむら 布袋店の特徴
鳥取名物の豆腐ちくわが新たに生まれ変わったリニューアル店舗です。
スーパーでは手に入らない変わり種の豆腐ちくわを取り揃えているお店です。
商談コーナーでの試食で、自分好みの豆腐ちくわを選ぶ楽しさを味わえます。
とうふちくわの里 ちむら布袋店。(202509再訪)【平日混雑無し】※高価な竹輪。全種類試食出来るのは有難いが、お値段高め。「ねぎとうふ」が美味しい。お客さんは、居なかった。🅿️無料駐車場有り。🚻トイレ有り。※客観的に普通の物が『最高』の評価にはなりませんので悪しからず。
鳥取県にドライブで訪れて、鳥取南インター降りた所にお店が有りました。お店に行った時は閉店近くだった為、人はほとんどいませんでした。お店の中はとても綺麗でお買い物しやすかったです。美味しそうな竹輪がいっぱいで買う物が悩みました。
豆腐チクワは好みがわかれます。私はツナマヨ味が好きです。天ぷら系は、どれも美味しいです。個人的には玉ねぎゴボウ天ぷらがオススメ。長芋ペッパーはお酒のお供に○。ジェラートは外れなしだと思います。豆乳ジェラートは、あっさりで甘さ控えめで豆乳苦手な方でも食べやすいです。試飲できる豆乳は飲む豆腐って感じの濃さでした。醤油か塩入れて飲んだら更に美味しいだろうな(笑)豆乳苦手ですが、ちむらのなら飲めます。
鳥取各地でちむらの豆腐竹輪は買うのですが、こちらは気になりつつ素通りしていたので、思いきってたずねました。当然バリエーション豊富!豆腐竹輪以外の製品も色々あって楽しいところでした。
♨️ソールフードとうふちくわ♨️とうふちくわは、鳥取県で古くから食べられている郷土料理で、木綿豆腐と白身魚のすり身を混ぜ合わせて蒸し上げたちくわ😋豆腐と魚の割合は7対3で、優しい味わいが特徴。江戸時代に鳥取藩主が魚の代わりに豆腐を食べるように奨めたのがきっかけで、鳥取のソウルフードに‼︎店内には、さまざまなちくわがあり、試食が出来るので、好みの味が探せますよ👍🏻チーズ味は美味しかった❣️店内には、イートインスペース、ちくわ作り体験場もありました。無料の豆乳も美味しかったです😊
◾︎とうふステーキ串250円◾︎チーズっち 320円鳥取に来たし名産と聞いたとうふちくわを物色しにやってきたちむらさん。めちゃくちゃ綺麗で広い!試食もいっぱい出来て無料で豆乳も飲める⑅︎◡̈︎*軽食食べれたりジェラートも販売されてた!とうふステーキ串なる見た目も可愛く色んな味が食べれるお得な串と竹輪のチーズっち購入!どちらもめちゃくちゃ美味しかった。このチーズっちが勝手にとうふちくわと思ってて購入したけど違ったw試食で食べた柔らかいとうふちくわは買い忘れまた機会があったら食べてみたい。
2022/12/9(金)HISバスツアーで立ち寄りました😃滞在30分くらいだったかな、あまり時間なかったのでジェラート🍨2種盛り¥550だけ購入( ´ω` )/練乳いちごu0026マンゴーで(˶ᐢᗜᐢ˶)w練乳いちご美味すぎでした😋
久しぶりに寄らせてもらいました。鳥取市名物のとうふ竹輪、でも本日のお目当てはジェラート!何年か前にお店をリニューアルさせてあり店舗内に、ちむらLabo(ちくわ作り体験)、フードコート(麺類、カレー)、ジェラートなどあります。ジェラートは基本ダブルで550円、木いちご&栗をチョイス!
さすが名物の豆腐竹輪。シンプルで旨い。奥にあるさつま揚げも、なかなか旨い。酒のつまみにも良いし、ヘルシーなのが良い。お土産には、ここのとうふちくわが、オススメ。
| 名前 |
とうふちくわの里 ちむら 布袋店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0858-76-3333 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:00~18:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
試食が沢山あり、お値段も手ごろです。注文すれば、出来立てのお惣菜などが食べれます。店内で食事出来て、駐車場🅿️広いので、安心して、休憩出来ました。豆乳も無料でいだだきました。