熱海の絶景、ロープウェイで体感!
玄岳ドライブイン 跡の特徴
玄岳ドライブインから熱海サボテン公園へのロープウェイが歴史的です。
夏には熱海方面の美しい景色を楽しめます。
道路反対側の砂利の駐車スペースから素晴らしい眺めがあります。
ここから、夏の熱海方面の景色が最高です。若い時、良く、トイレ休憩に利用させてもらってました。35年前は、お土産、イカポッポや、焼きそばなどの軽食がある程度でした。それ以前は、レストランもあったようですね。それでも、店内からの景色もよかったな。昔、ロープウエィを乗った事のある方とお話しましたよ!今は侵入禁止になり、敷地外から景色楽しんでます。
道路反対側にある、砂利の駐車スペースがあるところからの眺め。ハンググライダーの発出場でもある様です。富士山を遮るものがなく、圧倒的な景観が見られます。
箱根連山の南にあります。今は廃墟ですが、当時は熱海に下る世界最大のロープウェイがあったとのこと。ロケーションは最高です。富士山を遮る物が何もないのでいいですが、静岡県下では有名な心霊スポットとしても有名です。出る出ないはみなさんの判断に任せますが、けして遊び半分で行かないようにしてください。霊もかつては人間でしたから。
名前 |
玄岳ドライブイン 跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここから熱海サボテン公園までロープウェイがあったなんて凄い歴史ですよね。当時、世界最大の120人くらい乗れる巨大なゴンドラと300人収容のレストランがあり、氷の池まで遊歩道もありボートにも乗れた。熱海にも沼津にも国際秘宝館があったり熱海はまだロープウェイも現役で稼働していると思います。存命なら117歳になる私の婆ちゃんと良く来たよ。聖徳太子の5000円をもらってアイスクリンを食べた。狭い、硬いシートの車に五人も乗って三角の窓から空気を入れ替えていた。懐かしいですね。