無料で楽しめる大型遊具!
重箱緑地公園の特徴
孫たちと楽しめる大型遊具が魅力の公園です。
第三日曜日にはフリーマーケットも開催されていて賑わいます。
自然に囲まれた環境で散策や遊びが楽しめる場所です。
孫を連れて行きました。3歳の男の子です。滑り台とか遊ぶ遊具が丁度良くいつも楽しく遊んでいます。アンパンマンジュースやアイスクリームも売ってあり毎回一緒に食べています。近くには大変広い広場があり走り回れます。とても遊ばせやすい公園です。
大きな遊具があります。歩き始めの子も滑れる滑り台や、ロープを多用した小学校高学年でも楽しめるものなど、バリエーションが豊かです。まわりにベンチやドリンクの自販機もあるので、大人もゆっくり見守ることができます。駐車場の反対には大きな芝生広場もあり、キャッチボールや散歩をしているひともたくさんいました。なかなか楽しいところです。
大きな遊具が有り、幼児から小学生の低学年くらいまでは満足して遊べると思います\(^o^)/
無料で遊べる楽しい公園です。①幼児向けの遊具(写真の左側)②小学生向けの遊具(写真の右側)の2つに分かれています。①幼児向けの遊具は階段、すべり台、トンネル、小屋の他に手で廻して遊ぶ遊具が設置されています。1歳から3、4歳の子供向けです。②小学生向けの遊具には階段(様々な角度の)、長めの滑り台、くるくる回る滑り台、網目状の縄の足場、トンネルなどなどとても多くの遊具がまとまっています。わんぱくなお子さんにぴったりの遊具です。駐車場は無料ですが、公園真横に10台ほどと広場横に10台程度の20台少々です。非常に人気の公園のため、朝早めの訪問が吉かと!敷地内にはトイレと複数台の自動販売機やベンチがありますので安心です。公園とは関係ないですが、鳥取空港から出発(または向かう)の飛行機が上を通るときには子供は大喜びでした!近場で子供を遊ばせたいときにはここがおすすめです!
近くには離水海食崖が残っています。ずっとずっと昔、この一帯は岩山(丸山)の岸壁に海水が打ち寄せて海底でした。ずっと昔、海水が退いて現在は袋川が千代川へ合流する少し上流地点になっていますから、ねっからの低地帯です。(重箱緑地公園)は自然環境を最大限に活用した総合公園です。癒しのレジャー施設(多目的広場・公園遊具ランド)や和気あいあいの社交場(ゲートボール場)等を有しています。この一帯は袋川沿いの湿原地内に沿いながら縦横無尽な遊歩道が設置ですから日常の散歩散策に最高です。見上げると丸山から久松山への屏風のような山並みが一望です。青い空と白い雲も間近です。
大型遊具かなりのサイズ隣の広場もあって凧あげ、ボール、鬼ごっこ遊べる公園😁
大正時代までは千代川が流れていた場所で、大雨の際に水を逃がすための浜坂遊水池として整備された。その遊水池の普段使いのために作られたのがこの重箱緑地公園である。重箱という名前の由来は不明。小さい子供を遊ばせるには最適な場所だろう。
風が気持ちがよい。
楽しい遊具が有り子供連れには、良いですねぇ芝生にペットは、入れません。
名前 |
重箱緑地公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-21-5311 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

孫たちお遊ばすのに最適また第三日曜日はフリ~マーケットがたのしみ。