美しい石段坂と紫陽花。
嵐の坂の特徴
秋でも魅力的な石段菊の鉢植えが楽しめます。
幅広いお花が季節ごとに変わる、美しい坂道です。
特に紫陽花が見事な石段は絶景です。
季節ごとに違うお花で飾られてる石段菊の鉢植えです。
土曜日の午後、すごい人で駐車場まで渋滞して長谷寺の中も大混雑😅絶対に平日に行くべきです。紫陽花はキレイでもテンション下がる〜
坂を降り登廊の三叉路のところ本堂側に(登る方向)向くと、「石橋」があります。俗世との「結界」見たいなものらしい。
紫陽花の名所です。とても癒されました。かなり坂が多く体力使いますのでご注意ください。またシーズン中は混み合い、駐車場はかなり遠い場所になる可能性があります。(料金は500円程度かと)
紫陽花が見事です。自撮りに萌える人々も見事です。なかなか進めそうに無いので諦めました😅
紫陽花の季節は特に美しい石段です。
令和3年6月下旬お参り。この時期、満開の紫陽花がお出迎え。鉢植えの紫陽花も並べられ、撮影スポットとなっていました。令和4年6月中旬お参り。今年も鉢植えの紫陽花が満開でお出迎え。多くの方がカメラを向けていました。
紫陽花がまだちょっと早いときに植木だけど、紫陽花でいっぱいにしてくれてました。
登廊の中ほどの繋屋付近から開山堂に続く美しい石段坂です。
名前 |
嵐の坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

紫陽花の時季でない秋に伺いましたが、しかしながら素敵な坂道でした❗