住宅街の隠れ家、旨い和定食。
御飯人の特徴
住宅街にひっそり佇む、隠れ家的な定食屋さんです。
ボリューム満点で、野菜の副菜も豊富に楽しめます。
手作りの創作和食が堪能できる、魅力的なお店です。
土曜の夕方に行きましたが、開店前に行列ができてました。エビマヨとカレーチーズとんかつの定食を頂きましたが、行列が出来るのも納得です。メインの料理は当然として、付け合わせも美味しく手作り感満載、少し濃いめの味付けでご飯が進みます。手作りクッキーとケーキも買って帰り、家から食べましたがこれまた美味しい。席数が少なく待つことが多いですが、おすすめのお店です。
LinePlaceより転載(2021.02.12投稿)11:00~14:00 18:00~21:30(夜は時短のためラストオーダー 13:30/20:30)二人かけのカウンター4席、テーブル3席、外の見えるカウンター1席あります。土日は結構混んでいて待つくらい有名店カウンターには、おばんざいが置いてあり、またそれが美味しそう🤤古民家風の店内で落ち着いた雰囲気。夫婦で運営しており、和気藹々としています。値段はランチにしては少し高めですが、質は高く美味しいです。全体的に量は多めで野菜も多く健康面でも◎出入口には手作りのパン菓子が販売されています。食後のデザート🍰に🎶値段⭐ 3.5 味⭐ 4.5 雰囲気⭐ 4合計⭐ 4明太子チーズとんかつ1,200円:5.0明太子ソースにとんかつ...の中に明太子とチーズがたっぷり入っています。サクサクのとんかつ衣とトロッとしたチーズ、明太子の塩味が絶妙です🤤冷めても衣はサクサクで最後まで美味しく食べられます。サーロインのわさび正油1,500円:5.0サーロインはミディアムレアで提供されます。山葵は生おろし、適度な辛味が肉の味を引き立てます。ちょっと高めなため、日頃のご褒美にいかがでしょうか?
「担々チーズとんかつ」衣はカリカリ、とんかつととろーりチーズの食感、甘めなソースと小間葱の相性が良く旨い🥰ナムルハンバーグ卵焼きも良い味付け。ハンバーグは那須が混ぜてあるのかな🤔那須油揚げもやしがたっぷりな味噌汁ご馳走さまでした!住宅地の中で看板もない(看板あり、私が気づかなかっただけのようです)けど、お昼時は満席です10種類位ある日替りメニューの中の1つを注文しました。
何度も行ってて味は良いんですけどね、平日昼に行くと常連らしきお爺さんがカウンターの真ん中に陣取って店主さんとずっと喋り続けてます、食べながらでもお構いなしです。カウンターに料理もある店ですし、毎日来るような常連さんは大事かと思いますがいささか配慮には欠ける運営だと思います住宅街の中にあるボリューム満点、味抜群の定食屋さん何度目かの訪問ですが本日は最も安価な野菜ベーコン巻定食850円をチョイスベーコン巻きと言うと焼いたベーコンで野菜を巻いた物が定番ですがこちらはフライ、具材はネギ、ナス、アスパラの3種類、薄い衣でカリッと揚がって美味ランチでは副菜が多いのも嬉しいポイントですね、本日はレンコンの明太マヨ、カボチャのにんにく煮込?、揚げナスとサツマイモ、ポテトサラダに千切りキャベツとメイン抜きでも成立しそうなたっぷりおかず。お汁も特大のダイコンがゴロゴロ入ってゴボウ香りが心地良いちょっとしたデカ盛りメニュー並みなので自身の無い人は少な目を申告するといいですよ。
和定食が食べたくて検索して伺いました。一時過ぎに到着しましたが、お客様でいっぱいで入ることに少しためらいましたが、隣に座っていらっしゃった方に「もう少し詰めて座ってもらえますか」とお声かけしたら快く移動してくださったので少し安心して食事をすることが出来ました。本当に住宅街の中にある古民家的な感じのお店で、木をふんだんに使った内装でした。私たちが座った席はお店の外装の大きな窓ガラスの席で、今日は曇りだったので光を気にせずに座れました。お天気のよい日は日焼けするだろうなぁと思いながら座ってました。窓ガラスの端の方のそうじが出来てないのが気になりました。ご夫婦だけでされてるようで、満席でしたので提供時間は少しかかった感じがしました。私はアジフライ定食 ツレはトンカツおろし定食をいただきました。ワンプレートにアジフライ・キャベツのサラダ・大学イモ・ポテトサラダ・玉子焼きが乗ってました。ご飯・お味噌汁・お付けものがついて850円トンカツの方もワンプレートにご飯・お味噌汁・お付けものがついて1000円でした。アジフライは1尾の開きが半分に切ってあったのでとても食べやすくて良かったです。1尾の開きで出されるところが多数だと思いますが、実際はかぶりつきにくくて食べにくいので、切ってあるのはとてもいいと思いました。下味が少し塩が強いのか塩辛い感じがしました。お味噌汁も最後は塩辛くて、具がいろいろ入っていたのですが残してしまいました。トンカツの方はあまり塩辛さは感じなかったようです。塩加減は人によりけりなのでしょうか?とても彩りもキレイなワンプレートでした。女性のお客様が多かったと思います。地元のお客様を対象にされてるお店のようで、感染対策はアルコール消毒が入り口に置いてありましたが、声かけされるわけでもなく、検温もされませんでした。お客様同士もかなり近くて、感染対策はされてない感じがしました。偶然ですが、私たちのあとにいらっしゃったお客様は大阪ナンバー(鳥取県在住の方かもしれませんが)でしたし、もう少し感染対策を徹底されてたらまた行きたいと思います。お会計の際に、女性の店員さんはどなたにも「お気をつけてお帰りください」と明るい声でお声かけされていました。とても素敵だなぁと思いました。手作りらしきシフォンケーキとクッキーがそれぞれ160円で販売されてました。
量が多くいつも食べきれないです。手作りのスフレなどありました。
毎日行きたくなる定食屋さん。
穴場のようなお店。梅おろしチキンカツなんですが、あっさりしていて美味しかった。
私的には値段と料理のバランスが合わないあと少し考えた方が良いのでは。
| 名前 |
御飯人 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0857-29-5130 |
| 営業時間 |
[金月火木] 11:00~14:00,18:00~20:30 [土日] 18:00~20:30 [水] 11:00~14:00 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
よく利用してます。料理は全て美味しいです。時間帯によっては満席になって入れないので開店直前がオススメです。YouTubeで「なみよしチャンネル 御飯人」を検索すれば店の雰囲気、料理を動画にしてます。YouTubeをご覧ください😆