蔦屋書店でコーヒーと本を。
名古屋みなと 蔦屋書店の特徴
おしゃれで落ち着いた雰囲気の店内でリラックスできる書店です。
2階にはららぽーとへの通路があり、便利な立地が魅力的です。
TSUTAYA書店内でスタバのコーヒーを楽しみながら本を読めます。
広く浅くいろいろなジャンルがある2階にららぽーとへの通路があるカフェ併設。
広々とした雰囲気の中で、お買い物をすることができる良い店舗です。This is a good store with a spacious atmosphere.这是一家氛围宽敞的好商店。넓은 분위기의 좋은 매장입니다.
平日がおすすめです。店内のデザイン、キッズスペース、スタバ等新しくおしゃれです。当然ですが休日は混みます。イベントがあったりいい事もあります。平日は図書館の様な感じでした。ネットと違って視野が広がるので、本屋に行くのはいい事です。買うのはメルカリとかでもいいかもですが。
雰囲気が良い。スタバもあるし、子供用の施設もある。落ち着いて本を探せる監事がします。
初めて訪れました。本来の目当ては蔦屋ではなくメガネ屋ですが。ニュースで見たことはありましたが、珈琲ショップ、文具雑貨店などが併設されていて、とても居心地の良い場所です。店内はとても広く、来店客も多かったのですが、全体的に落ち着いた雰囲気。目的の書籍が無くても、行ってみる価値はあり。難点は駐車場。ララポート内に独立した建物(連絡通路あり)ですが、駐車場はララポートの駐車場を利用します。この駐車場がとても広く、知っていないと出入りにも迷いそう。駐車位置によっては、蔦屋までかなり遠くなります。お勧めは屋外駐車場。それでも少し距離がありますが、迷うことはないかと。雨の日は、遠いのを覚悟で立体駐車場ですかね。
蔦屋書店、前から行ってみたくてやっと行けた。漫画と小説と4冊購入。スタバもあるので、コーヒー飲んでゆっくりできます。駐車場は2時間無料で、4000円以上本買ったので、プラス2時間無料だった。隣のららぽーとも初めてだったので、ぶらぶらしてきた。
2階建てのオシャレな本屋。スターバックスとイタリアンが店内に設置され、また椅子やキッズスペースも多数ありますので、コーヒーを飲みながら本を読むことができます。
TSUTAYA書店の中にスタバ入ってて、コーヒー飲みながら本読めて、ゆったりできて良い。空間も広くとってあります。なかなか港区は行かないですが。
月に2~3回利用しているリピーターです。店内は広く、スターバックスが併設されているので本を読みながらゆっくりした時間を過ごせます。椅子、机のタイプも数多くあります。ただし、机、椅子は土日祝日はカフェ専用席となります。現在は、コロナの影響で、スペースが広く取ってあるので、パソコン使用してちょっとした、ディスクワークもストレスなくできます。1000円以上の購入で、2時間の駐車料金が無料のため、いつも娘を連れて、ここにきます(1人だと、1000円以上の購入にならない)。また、来週あたりにも行きたいと思います。
| 名前 |
名古屋みなと 蔦屋書店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-387-6800 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とってもおしゃれで、落ち着いた雰囲気の店内です。服、雑貨、キャンプ用品、家具、オモチャなどいろんな商品も置いてあり、本も座って試し読みでき、とても楽しいです。2階の絵本売り場には小さいお子さんが遊べるスペースもあるので、子供連れには助かります!