米里小学校の前、公民館で地域の絆を育む。
鳥取市米里地区公民館の特徴
地区の行事や役員会といった重要な会合が行われている公民館です。
小学校の役員会決めにも利用され、地域に密着した活動が特徴です。
鳥取市古郡家に位置し、地域コミュニティに貢献する役割を果たしています。
地区の公民館ですので、役員会や小学校の役員会決め、地区の行事などにつかわれます。大広間、中広間とあり、小学生の参加する行事などにもつかえます。平日の昼間は小学校がすぐ横にあるのでその小学校に通う児童の学童保育の場にも一部使用されています。
名前 |
鳥取市米里地区公民館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-51-8128 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

今日は面影地区を出発して、米里地区に入り米里小学校の前を通過です。小学校の1.2.3階共に蛍光灯の光が見えて授業中です。窓が閉め切られているから音は聞こえなくて尚更、真剣な授業と推察です。小学校の直ぐ隣が「米里地区公民館」、こじんまりとした二階建ての建物はなぜかしら懐かしい素直な気持ちに立ち返らせてくれます。玄関前は♿用の手摺とスロープ、♿用駐車スペースがあります。玄関前の左右にはお正月用の🎍が飾られています。師走の下旬に入り、もう少しに迫りましたが、この先取り感には脱帽です。どこよりも一番先に「米里地区公民館」にお正月がやって来ます。この一年間も素敵な公民館でした。