木のぬくもり感じる本店で。
珈琲所コメダ珈琲店 本店の特徴
新装開店した店内は木のぬくもりが感じられ、居心地抜群です。
コメダ本店はおかげ庵と共有の駐車場で、駐車台数が多いです。
特別なメニューではないが、本店ならではの広い席数が魅力的です。
コメダ本店だからといってメニューが違うわけではない。でも広くて、大きくて、キレイで、居心地がよい。駐車場も広くて無料。念願の本店を堪能しました。
コメダ珈琲は、「おかげ庵」を展開しています。コメダ珈琲山手店の店員さんから、お伺いしました。モーニングの和食が嬉しいです。540円です。きしめんやうどんもあり、楽しいです。くつろいで静観できます。
おかげあんが出来とる❕コメダ本店の横に何か作っとると思っていたら、同じような系列のおかげ。毎度のシロノアールとアイスコーヒー店内は明るく安定の味でした。価格が段々高くなるのがたまにきずだね。
本店ならではの特別な店内で、席数が多い大型店舗。店内には手すりの壁に、『コメダ』の文字抜きされた階段で2階席へ上がれます。壁紙も特注なようで、コメダ珈琲のキャラクターのおじさまがうっすら印字されていて面白い他にはない店内の作りです。日曜日夕方17時過ぎに伺いましたが、満席。少し待って席へ案内されました。メニューなどは特に他店と変わりませんが、ゆっくりできる空間でした。
建て直しされて再オープンしました。メニューは変わらず。席の大きさや配置が考えられて、以前より効率的になったように見えます。駐車場の東側には、おかげ庵本店がオープンしました。よって、駐車場は連日の一日中満車ですね。(近くにコインパーキングはありますが、提携は無いと思います)車以外での来店は、地下鉄八事駅か桜山駅からの市バス利用で、上山町 バス停下車をオススメします。いりなか駅・総合リハビリセンター駅からの歩きは、ともに山越えなので暑い時期シンドいです。
本店だけど1号店ではない。別に普通だ。コメダの本店は割と普通だ。駐車場の感じはなんとなくロードサイドの広い駐車場の店を想像していたが、理路整然としている感じだ。この名古屋の瑞穂区にあるコメダ珈琲の本店は、旅の途中で立ち寄った。三重県の伊勢神宮から車で3時間走らせてきた。これから長野県の原村まで5時間、下道で帰る。卒業旅行でもあり、4月に入ったので僕の意気込みのための旅行でもある。ここは本店ではあるが、どうやら1号店ではないようだ。数年前にいい雰囲気だった純喫茶のような1号店は、閉店してしまったようだ。少し元気のないアルバイト店員が気になったが、コメダは居心地がいい。なんとなく、本店とか総本山とか1号店とか、そういったチェーン店のボス的な店舗に行くとドヤれる気がする。京都にある天下一品の総本山行った時もテンションがあがった。だから、積極的にそういうところに行こうと心がけている。ほんの何年か前に、リニューアルオープンしたこの本店。地元の住民たちが勉強や作業、談笑などをして過ごしていた。4月の日曜の夜に訪れたが、特に混んではなく、5割くらいの空席率。特別なメニューもおそらくなく、結構悩んだ末に少し高めのデザートメニューをオーダー。伊勢で味噌ラーメンを食べていたせいか、そんなにお腹も減っていなかった。無料の駐車場がありがたいな。名駅からもかなり遠く、名古屋の中心地にはあるわけでもない。まあ、名古屋といえばコメダっぽいところもあるし、コメダは結構好きなのでいい経験となった。2023年4月2日訪問@elevation1000m
綺麗になって、居心地さらに良いです。カウンター席といっても、とてもも広々しています。2人だったらのんびり外を眺めながら、カウンターもおすすめです♪卓上にUSB差し込み口やコンセントがあるのが助かります。おかけ庵も併設してて、どっち入ろっかと迷えるのも◎です♪
2022年11月19日土曜日16時40分頃入店。リニューアルしてから初訪問です🤗トマトジュースがメニューから消えててショック😣とりあえず、オレンジジュース(豆菓子付き)税込580円、コーヒー(豆菓子付き)税込480円、ソフトクリーム税込460円を注文しました。10分かからないくらいで注文したものが来ました。オレンジジュース、コーヒーは普通ですが、ソフトクリー厶はくどくなく、喉に引っかからないすっきりとした甘さなのでおすすめです。リニューアル前の暗くて“The喫茶店”な雰囲気がなくなって少し寂しいですが、ライトやソファでコメダらしさを残しつつ、木のぬくもりが感じられる明るい雰囲気で、老若男女がくつろげる素敵な空間にリニューアルされてると思いました🤗また、入口付近に毛布、老眼鏡、新聞、雑誌が置いてあり、しかもそれが綺麗に並べられており、リニューアル後もコメダのサービス精神が感じられて嬉しかったです(もしくは元の場所に戻すような、きちんとした客層が多いのかもしれません)。
新装開店してから始めて利用木のぬくもりを感じるきれいな店内でゆっくりお茶できました。
名前 |
珈琲所コメダ珈琲店 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-833-2888 |
住所 |
〒467-0022 愛知県名古屋市瑞穂区上山町3丁目14−8 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

駐車場はおかげ庵と共有で、駐車可能台数も多いですが、店舗前のスペースは満車になりがちです。サービスや品揃えは他のコメダ珈琲と変わりませんが、建物がリニューアルされており2階があるのと、土地柄もあり雰囲気は良く、トイレにはおむつ交換台などもある。