梅雨明け参詣の心地よさ。
桂木神社の特徴
梅雨明けの清々しい日に参詣できる神社です。
鳥取市に位置する静かな神社で心が落ち着く場所です。
2020年7月31日の訪問で忘れられない体験がありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
桂木神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
梅雨明けの翌日、20200731 午後に参詣しました。境内は竹林、シイの木、御神木の杉の大木等が生育の山中にあり、蝉(ニイニイ蝉、カナカナ蝉)が頻りに鳴いて辺りはひんやりと蒸し暑く、薮蚊が喜んで飛んでいます。「桂木神社」は入口に(この先約100m 桂木神社→)と案内板があり、参道階段に手摺が施されています。石段は数えて91段?ありましたが、一気に真っ直ぐでなく、10段から20段を一区切りにジグザグ状に上がり、途中の一ヶ所にベンチが備え付けられていますから年配者にはありがたい配慮です。「桂木神社」の御神木や他の古木が境内に根を張り巡らせている様子を見ると神社の来歴と威厳を感じました。