鳥取・岩井温泉で朝6時から。
ゆかむり温泉の特徴
320円で楽しめる源泉かけ流し、朝6時から営業です。
鳥取県の岩井温泉にある、歴史ある共同浴場で温泉を満喫。
地元の学生が集う、シンプルながらも清潔感のある温泉銭湯です。
国道9号線から1本入った岩井温泉の中にある温泉です。朝6時から利用できます。駐車場は向かいにあり7、8台停められます。料金は380円で利用でき、券売機があります。アメニティーはありません。ロッカーは鍵付きで無料で利用できます。湯舟は2つでぬる湯とあつ湯(源泉かけ流し)でぬる湯でも少し熱め、あつ湯はかなり熱いです。近くに海水浴場があり、直接利用される方用に入り口に足の砂を流す水道があります。
ポツンと温泉地、岩井温泉。あっ湯、ぬる湯とふたつ湯船がある。壁はタイル張りで装飾がある。泉温 49.8℃ 湧出量 630L/min知覚的試験 無色透明 無臭 無味ph 7.1 泉質 カルシウム・ナノリウム-硫酸塩泉(低張性 中性 高温泉) ありがたい320円駐車場多数あり。#ゆかむり温泉共同浴場〒681-0024 鳥取県岩美郡岩美町岩井521
朝6時からと言う事で6時半ごろにに(^^)❗️源泉掛け流しのちょい熱のお風呂とちょっと加水したまあまあ熱いお風呂❗️たっぷり掛け湯してからのんびりと、とってもさっぱりするお湯(^^)❗️いい感じです。地元の方が続々と来られる感じが、また中々良い(^^)❗️また行きたいと思います。
朝6時から入れるみたいです。朝風呂最高でした。ぬるめと源泉がありましたが、そんなに大差ありませんでした。320円とお安く、よいお湯です。シャンプーや、ソープはないです。
こちらは鳥取県岩井温泉にあります入場料320円の源泉かけ流しの😌♨️お風呂屋さんで日帰り入浴専用です。おもに地元の方々に利用されているみたいです。湯船は2つありました。石鹸、シャンプー等はありませんので、持って行くか、番台で買うかして下さいね。良いお湯☝️でした。有り難うございました。無料駐車場もありますよ。
やっぱり温泉はかけ流しが一番、出てからもう大分時間経っているが、未だポッカポカです、山陰最古1300年前からの温泉の老舗ですもん、ゆかむりの里〃いなば温泉郷岩井温泉〃良かったです、温泉銭湯320円は安い!外観も内部も綺麗。*終わり2枚の写真は隣の2旅館です。
天然温泉♡私が伺った時間はちょうど地元の学生さん達が部活が終わって団体で来ている時間だったので中の洗い場が順番待ち状態でした。また地元の方の温泉と言う感じで皆さん顔見知りなのか挨拶が飛び交っていてとても雰囲気が良くて遠方の旅行客はあまりいないのかな?という印象。(時間帯的に…?)でもまだオムツが外れていない小さな子供さんを周りのご近所さん達で一緒に見ながらかわりばんこにお風呂に入るみたいな、とっても微笑ましい風景も見られてホッコリしました♡温泉はもちろんきもちよかったです!風呂上がりのフルーツ牛乳も最高でした!
平日お昼に入りました。熱めのお風呂、気持ちよかった~。昔からある、地域の共同浴場です。因みに、近所の家には、お風呂場ありません。ここに入りに来られます。憩いの場です。週末、夕方、スキーシーズン等は混みあいます。予備駐車場を予め予習をお勧めします。
熱いお湯、それより少しぬるめの湯の内湯が2つだけの、シンプルな温泉です。地元の方々がひっきりなしに訪れているのは、古くからこの地で親しまれているからでしょうね…。でも、その分他県の利用者にはなじみにくい雰囲気もありました。お湯はとても良いです✌
| 名前 |
ゆかむり温泉 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0857-73-1670 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 6:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
朝風呂の時間帯に利用しました。お湯も素晴らしく、大好きな熱い湯、泉質も気に入りました。浴室のタイルによる壁画が素晴らしく、歴史を垣間見ました。受付の女性が親切で感じ良く、施設の要を感じました。地域の共同浴場にもなってますが、全体の価値観から見ると、料金も有りがたく思います。