巨大ネタに大満足!
梅丘 寿司の美登利 名古屋店の特徴
すしの美登利ゲートタワーは行列必至、予約必須のお寿司屋さんです。
コスパ最高で、ネタが巨大で美味しいと評判の店です。
名駅近くで家族連れにも優しいお値段設定が魅力です。
すしの美登利ゲートタワーにあるお寿司屋さん😤コスパめちゃめちゃよくて寿司のネタがでかくておいしいからすこぶる人気の店!並んだり順番待ちの店!今は待ちの紙もらってその間ゲートタワーで買い物できます😁ここのいいとこは他にもあってよくあるランチの時間だけでなく、とおしでやってるから夕方やランチの時間をさけると空いてます☺️そんなこんなで注文したの✔️季節の板さんおまかせにぎり3960円内容はミニかに味噌サラダ茶碗蒸し赤だし味噌汁アイス大トロ中トロ真鯛ポン酢ジュレ大赤海老桜えびのせ雲丹軍艦兵庫県しらす梅肉軍艦煮蛤柚子皮のせ炙り太刀魚明太子昆布筋子柚子おろし海苔添えホタテあおさ塩のせ穴子煮詰め玉子つまみサーモン菜の花ロール 富山白海老のせ沖縄もずく小鉢ライチシャーベットです😁腹ぱにすとだった🙊けど穴子気になるから追加した✔️追加穴チー440円カロリーの暴力うますぎた幸せコスパよく幸せだった🐟あー優勝🏆️寿司のネタがでかい!行ったことある人ならわかるけど本当すごいカップルとファミリー多かった😤寿司デートうらやましい世界💑
この値段、この美味しさ、この立地!かなり久しぶりに伺いましたが、オープン以来の変わらない人気は健在のまま、不動です。平日昼時13:00に伺い、整理券を取り25組目でした。LINE連携で1.5h後に呼びだされて入店しましたが、今だに発券する方々もいらっしゃる人気っぷり。店内もテーブルとカウンターがあって、席数も多く、1人客も結構多いです。1番人気の「季節の板さんおまかせ握り ¥3,000」にしました。どれも魅力的なセットですが、セット(茶碗蒸し+蟹味噌サラダ+アオサのお味噌汁)が全て付いたものにしたかったのでこちらにしました。握りの内容も焼き穴子がついていて、結果1番良かった気がします!提供もスムーズでした。そしてお味噌汁が、1杯目(アオサ)を飲み終わると2杯目もサービスでお声かけくださり、せっかくなのでいただくと今度はワカメです。どちらもしっかり出汁が効いてて美味しい。握りはとても豪華でボリューム満点!どれもすっごく美味しいです。握り、軍艦、穴子などどれも新鮮で豪華、そしてネタも大きい⭐️どれから食べようか彩り鮮やかで悩みます!久々でしたが、今度は両親も連れてきてあげたいなと思いました。かなり待ちますが、その甲斐ありました^^
『梅丘すしの美登利』胡蝶 3080円牡蠣ガーリックバターソテー 990円ヒカリもの3貫セット 495円いただきました行列必至のお店!分かる気がします!本当美味しかった!夜20時過ぎでも満席!順番待ちのお店!納得!
いつも行列ができているお店。待ちは覚悟のうえ、11時50分頃受付完了。ここはありがたい事にケータイで順番が分かるし、近くなったらケータイから呼び出してくれるシステムだから受付だけ完了したらフラフラとお出かけ。呼び出してアラームがなったのは1時間ちょい過ぎ、結構待つから腹ペコの時はツライかも。カウンターに案内され、胡蝶2800税抜を注文。初めにサラダと茶碗蒸しがきて、サラダにカニ味噌がのってて嬉しい。茶碗蒸しも美味しい。さっそくお寿司到着。見映えよし、味よし待ったかいあったー。この価格でこの美味しさはさすが。めちゃくちゃ美味しかったし、ネタも大きい。私はお寿司、ここが1番好きかもと思った。特にホタテと穴子が美味しかった時間に余裕あったら寿司はここだな。
素晴らしい寿司屋さん!この寿司屋さんは本当に素晴らしいです。ランチメニューも充実していて美味しいのですが、個人的には単品で注文するのが一番のおすすめです。単品で注文すると、より一層美味しく楽しむことができます。特にサラダは絶品で、最高のボリュームがあります。新鮮な野菜がたっぷり使われていて、シャキシャキとした食感が楽しめます。ドレッシングも絶妙で、サラダだけでも満足感があります。また、寿司の具材もとても新鮮で、毎回感動しています。ネタの種類も豊富で、どれを選んでも外れがありません。特におすすめなのは、トロやウニなどの高級ネタです。口の中でとろけるような食感と、濃厚な味わいがたまりません。職人さんの技術も素晴らしく、一つ一つ丁寧に握られた寿司は見た目も美しく、食べる前からワクワクします。ただし、休日は非常に人気があり、予約が大変です。特にディナータイムは予約が取りにくいので、早めの予約をおすすめします。しかし、平日は比較的予約が取りやすいので、平日に訪れるのも一つの手です。平日のランチタイムは特に狙い目です。ゆったりとした雰囲気の中で、美味しい寿司を楽しむことができます。店内の雰囲気もとても良く、清潔感があります。スタッフの対応も丁寧で、気持ちよく食事を楽しむことができます。カウンター席では、職人さんが目の前で寿司を握る様子を見ながら食事ができるので、特別な体験ができます。友人や家族と一緒に訪れるのはもちろん、一人でゆっくりと食事を楽しむのもおすすめです。
たっちゃんねるで見ていて一度行ってみたかった地元だけど母と名駅のホテルに泊まった翌日ランチで訪問平日の11:30店前到着で16組待ち30分くらいかな??と思ったらやっぱりそれくらいで呼ばれました。待ってる間に口コミや公式HPでチェックしてセットだと苦手な物が入ってしまうし好きな物だけお好みで食べても安いな~と思ったのでお好みで。母はマグロ尽くしのハーフ2人ともトロやネギトロが好きじゃないのにマグロ尽くしの3つはトロ系で大失敗!!メニューの写真が赤かったのでてっきり赤味かと。追加でマグロ赤味頼んでなんとかトロも食べてお腹いっぱい2人で4000円しなかったです、スゴイ!!!地元だと北部市場の回転ずしによく行くけどこっちのほうが全然コスパ良くて美味しい!!待つ価値ありですね!おつまみ系も充実してるようなので夜も良さそうまた絶対来るぞー!!と思ってます。追記 2022.8平日の16:30にまた母と訪問店前で待ってる方はいなかったけど番号札を取って少し待ちました店内は空席6割くらいだったのでそのまま入ればいいのかな??と思い店内に入ってみると「番号札を取ってお待ちください」との事。5分くらい待って呼ばれたので店内にどうやら17:00から出勤する店員さんが多いようでそれまでは少人数でまわしているようで多くのお客さんには対応できないようでした。なるほど、これが口コミで見てた「空席があるのに案内されない」ってやつなのか、と納得。17:00からは店員さんもかなり増えお客さんも満席近い感じでした。とりあえず平日の17時前だとほぼ待ち無しのようなのでまたこれくらいに来ようと思いました。生ビール美味しかったです!カニ味噌サラダも予想外に美味しかった❗️コスパ良すぎです〜
愛知県一宮に、用事がありまして帰郷!用事を済まし東京に帰る事になり、一度は行ってみたかったすしの美登利へ食事に行きました。東京の店舗は、常に店内は一杯でお店の外で待つこと30分以上😂名古屋店は、時間をずらすとスムーズに来店できます(笑)カウンターに座り、ビールを一杯で喉を潤してつまみを注文!メニューBOOKから選ぶのもありですが…メニューBOOK中にその日の水揚げされたオススメがあるので、その中から選ぶと良いでしよう😁この日は、造り3点盛り合わせとなんと!海の生態系が、ここ数年変わり「かつを」の造りを食べました。そのかつをの造りが、美味しく脂の乗りよくとても良かったです。あと、その他3品つまみを頼み、握り10カン頂きました。お米は山形県はえぬき米を使用しており、シャリ酢控えめして、ネタの持ち味を活かした握りだと思いました。あと…ネタが幅広く大きいきて良いですが、物によっては、食べづらい握りもあり…それも愛嬌たっぷりで良いかと思いました😄
よく利用するお寿司屋さんですが、人気で待ち時間がかなりあります。店先で順番待ちのチケットがもらえますので、メールかLINEの登録をして順番がきたら知らせてもらえるようにする事をお勧めします。呼出後30分以内にお店に行けば次に案内してもらえるのでそれまでは他のフロアなど散策できます。コスパが良くシャリの大きさも注文できるので有難いです。
混むと聞いてたので、時間をずらしてうかがったのですが…。約1時間待ちました😖お店を覗くと空席がある状況です。ガラガラですけどね。いまは、仕方ないですね。ちゃんと感染対策をしてるということですね。そういう点では安心できます‼️長過ぎて食べる前に投稿しちゃいました😅ようやくGO‼️かにみそサラダと茶碗蒸し~メインお寿司🍣ちょー旨かった~。王道のトロ最高です。口直しにデザートもついてました☺️口コミ通りのお店でした。ご馳走さまでした🙏
名前 |
梅丘 寿司の美登利 名古屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-756-2580 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

いつも混んでいますが、アプリで前々日に13時枠で予約できたので、母とランチタイムに行きました。30分ほど早めにお店に着いたのですが、2人用の予約席にすぐ入れてもらえました。アプリでの予約は、名古屋限定メニュー「胡蝶」か、「季節の板さんお任せ握り」のどちらかの2択から予め選択しないといけないので、量が少なめの「胡蝶」にしました。茶碗蒸し、蟹味噌サラダ、お寿司11貫、海苔汁、デザートのアイスクリームと、量的にはこれで十分で、板さんのお任せ握りは、娘や夫と来る時にした方がいいなと思いました。母の穴子が裏返しで、ちょっといつも見慣れた穴子と見た目が違っていて、板さんによって表の感覚が異なるのかなあと母と首を傾げましたが、お味は同じだったようです^^。アプリの予約は選択肢が限られますが、待ちたくない方にはおすすめです。追記:2024年12月12日の17時にアプリで予約して夫と再訪。「冬の板さんおまかせ握り」をいただきました。量的には胡蝶で十分ですが、今回、私は「シャリ小」でお願いしたので、残さず食べられました。