名古屋の極み牛タン、味くらべ!
牛たん炭焼利久 名古屋駅ゲートタワープラザ店の特徴
名古屋JRゲートタワー12階に位置しており、アクセスが抜群です。
牛たん炭焼の極み定食が絶品で、特に厚切りが好評です。
小鉢やテールスープが付く、品数豊富な定食を楽しめます。
混み合うお昼時に子連れで伺いました。何より店員さんの接客が素晴らしかったです。牛タンはもちろん美味しく、最高でした。
その辺で買ったり食べてる牛タンとは一味も二味も違うって感じる牛タンです。今回はリピートです。味噌味と塩味の味くらべ定食をいただきました。牛タンだけでなくテールスープも美味しかったです。少々お高いですがその価値有りです。
平日お昼、待ちなしでした👌牛タン定食〜😊まず、小鉢、ご飯、テールスープ、デザートメインの牛タン。ちょー柔らかくて美味しい👏味も濃いし、さくさく。テールスープも寒いので体に染みて最高。美味しかった🥹🥹🥹
妊娠中(悪阻)でも食べられた!悪阻がひどくて何も食べる気がおきない。けど、妊娠前に食べた利休の味を思い出し、牛タンなら食べられるかもと夫に連れてきてもらいました。もう塩っ気が最高悪阻にピッタリあぁ、また食べたいそれから牛タンさえ食べられる状態ではなくなったけど助けていただいた恩は一生忘れません。また来ます。
GW初日の土曜日の13:30ぐらいで、7人くらい並んでました。15分くらい待って入店。実は今月、仙台の同店でも食べていて美味しかったので来ました。今回は牛タン3種食べ比べ定食(税抜5
名古屋JRゲートタワー12階にある牛たん炭焼利久 名古屋駅ゲートタワープラザ店に初めて行ってきました。この日は人員不足で定食のみの提供とのこと。牛たん極定食を頼みたかったところですが昼間から3000円オーバーは財布に厳しい。家族4人分だと相当の金額に。なのでいちばん安い定番の牛タン定食2190円を食べました。牛タンは多少の歯応えはあるものの充分柔らかく、並でも美味しかったです。付け合わせの白菜浅漬、青唐の味噌漬、小鉢、そして牛テールスープも美味しかったし、デザートの抹茶大福はめちゃくちゃ美味しかったです。決して安くはありませんが金額的にも充分に見合った味と内容でした。ごちそうさまでした。
私は、牛タン【極み】定食、連れは、牛タン【並】定食を食べました。極みのほうが肉厚で食感が良かったですが、並でも充分美味しいです。テールスープと小鉢は 要らないな、と個人的な感想です。小鉢冷たいし。デザートの大福はめちゃくちゃ美味しかったです。
牛タン味くらべ定食と生小を注文。味噌味と塩味を堪能できます。個人的には味噌足の方が美味しい。正直、テールスープ、日替わり小鉢、和菓子(伊達茶クリーム大福)は入りませんね。ご飯と、牛タン(味噌)だけで十分です。次は、牛たんさがり焼(普通の牛タンより値段が安い)の味が気になるので、それを食べたいです。
個人的には牛タン焼きは厚切りが好みです。どうも焼き肉屋の薄切りタン塩は騙され感あります。(すみません)仙台式の牛タン定食は食べごたえありますね。利休さんには牛タン並と極みがあり、セットでは塩と味噌食べ比べできる定食があります。今回は並と極みを塩でカミさんと注文しシェアして並と極みの差を調べてみました。厚さ:やや極みが厚く、焼きがミディアムレアです。歯ごたえ:極わずか極みが柔らかいでしょうか。極みに柔らかさを求めてはいけません。味:いちばんの違いは味風味です。牛脂の甘さが極みにあります。並もおいしいのですが甘さよりぷりぷり塩加減を感じます。一方極みはぷりぷり牛脂、ステーキで感じる甘さを感じます。コスト:3枚で1000円弱の差。質を問う方は極みを、量を問う方はもう一枚並で増やすことをおすすめします。付け合わせの白菜浅漬、青唐の味噌漬、そして牛テールスープが抜群。麦飯が進んでしまいます。
名前 |
牛たん炭焼利久 名古屋駅ゲートタワープラザ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-756-2575 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

職場の同期たちとの食事に利用させて頂きました。私はカレーを頼んだのですが、最高でした!カレーで使用されている肉がとても柔らかくて美味しく、またカレーそのものの味も美味しくて絶品でした!