名古屋駅前で味わう、わらび餅と名駅の眺望!
JRセントラルタワーズの特徴
245.1メートルの高さから、名古屋の街並みを一望できるスポットです。
京都藤菜美さんのわらびもちとみたらし団子が楽しめるウィークリースポットです。
地下の赤福で名物の赤福氷を味わえる魅力もあります。
12Fで食事して15Fへ。一面全部ガラス張り!この高さからの眺めは最高です。
旅券センターのお帰りは15Fの高さから名古屋駅から東に伸びる桜通りと名古屋駅前の街並みを見て帰ってはどうですか❔お昼どきだったら13.14Fでランチもいいかもね🎵
安野モヨコ展に、行ってきました。ファンの方なら、凄く楽しめたと思いますが、そうではないのなら、いまいち。5分で見終わりました。
ゲートタワーができてからも、変わらず名駅での時間潰しに使ってます。大人の書斎、ハンズ、ずっと見てられますね。景色も良いので、たまには高層階にも。
もう竣工から20年以上経ってるんですね。当時は名駅地区にただ一棟のみ威風堂々と屹立するビックリするようなビルでした。辺りはすっかり超高層ビルに囲まれました。時が経つのは早いな。
トヨタの営業関連のツインタワーです名古屋駅と行き来できショピングに食事、買い物から、お土産まで、お上りさん状態でした😵💫
名古屋高島屋のウィークリースポットで、京都藤菜美さんが出店してたので約15分並んでわらびもち&みたらし団子を購入。みたらし団子が気に入りました!!京都へ行った際は京都でも食べますごちそうさまでした!!!
東急ハンズ併設なので、高級デパート髙島屋なのに気楽に入りやすいです毎年夏に催事場でDAYANフェスタが開かれていますが、会期が短く、お報せもあまりないので7月から毎日チェックしないとすでに終わっていたという事態になりやすいですのでご注意下さいレジでの接客はさすがの丁寧さでした地下の赤福であの赤福氷が食べられるのも魅力かと。
コロナ禍ではありますが、ショッピングを楽しめました☺️クリスマスイルミネーションが電灯🤗見学に来られた方、仕事の帰り道に寄った方々等!皆さん癒されたんでは無いでしょうか⁉️凄く綺麗でした。下から映した画像上から映したら画像です🤗
名前 |
JRセントラルタワーズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-586-7999 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高さ245.1メートル。1999年竣工。中部地方で2番目に高いビルです。このツインタワーの開業を機に、名古屋駅前の再開発が一気に加速しました。名古屋駅周辺は勿論、岐阜城や御在所岳(三重県)からも見えることがある大きなビルで、存在感は名古屋ではぴかいちです。私は登っていませんが、上層部には展望台があり、名古屋市一帯を見渡すことができます。名古屋駅と一体化しており、低層部には名古屋タカシマヤが入居し、ビルには東海旅客鉄道の本社があります。大きなツインタワーが名古屋を訪れる人を出迎えているように見えます。