名古屋の新感覚!
立ち食い寿司 極の特徴
アナゴのフワフワ感と美味しさに感動しました。
大通りに面した全面ガラス張りのモダンな佇まいです。
こだわりの寿司を親しみやすいお値段で提供しています。
美味しい江戸前寿司がカジュアルに楽しめる🍻名古屋の人気立ち食い寿司屋さん!【場所】立ち食い寿司極(名古屋)【ビールの銘柄】黒ラベル小瓶【ビールのお供】アジニシンサワライワシ赤身🧔🏻シャリのフワッと感が絶妙🤯接客の物腰もとても柔らかく心地良い時間を過ごせます✌︎#ビールうま一族 #名古屋 #立ち食い寿司極 #立ち食い寿司 #寿司 #sushi #立飲み #アジ #ニシン #サワラ #イワシ #赤身 #ビール #beer #名古屋グルメ #名古屋飲み #愛知グルメ #愛知飲み #nagoya
名駅近くの「立ち食い寿司 極」で寿司ランチ。注文ごとに目の前で握られる寿司は、赤酢のシャリと新鮮なネタが自慢。この日はヒラメの昆布締め、炙り鰆、のどぐろなどバリエーション豊富なラインナップ。どのネタも肉厚で、シャリとの一体感が素晴らしいです。中落ちの手巻きもパリパリの海苔と濃厚な味わいで印象的。
立ち食い寿司屋さん。なかなか入りにくいところかなと思ったが入ったらこっちのもんですね。ただ満席だったので横にあったベンチで座って待ってました。お店は綺麗には程遠い感じでした。ネタが書かれた紙に記入して出してもらうスタイル。途中好きなネタも口頭で注文できます。大将がとても気さくで話しやすい人柄です。自分の好きなネタが食べれて出されるスピードも良く満足。味付けも美味しくて良かった。※あとここと系列の寿司屋さんで座って食べれる角の極のお店もありますが皆さん間違えてますので注意してください。ここは立ち食いです。系列で座って食べれるのはお店からもう少し東に行った角の極という寿司屋さんです。口コミで間違ってる方が多いです。ここの極はお寿司を板の上で出してくれます。系列の角にある極はお皿に一品ずつ出すスタイルです。間違えないようにしてください。
今回ご紹介するのは『極』さんです。名古屋に出張で来て、お昼に訪問させていただきました。名古屋に行くと決まってから、絶対にランチは『極』さんでいただこう!と考えていました。お店は11:30オープンです。カウンターのみの立ち寿司です。お昼はメニューが2種類あり、追加で握り等を注文することも可能だそうです。店主が目の前で握ってくれるのを見るのは惚れ惚れします。今回特に気に入ったお寿司を記載させていただきます。『天然平目』昨日が定休日だったということもあり、普段は熟成した平目を提供するそうですが、今回はあえて歯応えを楽しめる仕上げにしているそうです。熟成が成功する平目とそうでないのは職人の目によるところが大きいそうですが、それでも持たなかった魚もいるそうです。そういった時は仕方がないとおっしゃっていました。それだけ本気で選んでいるネタを食べれたのが満足です。これから記載するお寿司すべてに共通するのですが、シャリが絶品です。お米の芯というのでしょうか、中心にしっかりと軸を残していて、最高に美味しいかったです。シャリだけでも十分お替りをしたくなりました。表面は若干の粘り気があるような気がしましたが、それでもお米が立っていて今までで一番のシャリでした。『鰆の藁焼き』香りが良かったのが第一印象です。そして一口で食べるとまるで生ハムのようなしっとり感。これはお寿司!?旨味も十分あり、タレとの相性も良く、初めての体験でした。『赤貝』追加で注文させていただきました。普段は赤貝あまりたべないのですが、どれも美味しくてついつい追加wコリっとした触感がたまらず、いい一品でした。時間があるならばもっと食べていたい料理たちでした。次回来た時も寄らせていただきたいなと思います。
平日ランチで訪問。価格と内容が良い意味で釣り合っていない!!!立食いというだけで、スタイルは完全に高級寿司のそれ。おいしいとこを切り出して使う、ちゃんと仕込みしてある材料、ほろほろに崩れるシャリ、一貫ずつ握り、ネタには味をつけて出してくれる、と街寿司ではなく、高級なお店と同じ。ネタも近海産もものが多く、一貫一貫説明してくれる。それなのに1000円台はコスパがぶっこわれている。平日ランチかつ今回は特別期間で1480円。3500円と言われても納得のクオリティ。もちろん、ランチだけあってそんなに量はないけども。超絶オススメ。
友人に紹介されてはじめて来店しました。たまに前を通ることはあったのですが、ちょっと店構えがフレンドリーな感じがしなく入るのためらってました。立ち食いではなく、椅子に座っていただく形式でした。以前は立ち食いだったようです。とても美味しかったです。つまみとして出してもらった、あん肝、玉子、白子などよかったです。にぎりも、昆布じめされた白身とか、中トロなどどれも一手間加わったなーという感じでよかった。隣の人が、食べてた雲丹があまりに美味しそうだったので、お腹いっぱいと言いながら追加してしまいました。決してリーズナブル。って感じはなく、しっかりしたお値段ですが、それに見合った美味しさがあります。お酒の種類も豊富なので今度はお酒もしっかり味わいに行きたいと思います。
立ち食い寿司 極 の2店舗目が出来ていたので訪問。6貫、巻物、小丼、汁物のランチセット1980円と、リピ含め追加で10貫ほど注文。元々立ち食いスタイルでしたが、最近椅子を用意したようです。味ですが、コスパで評価するとまずランチが、メダイ ◯ブリ ◯鰆 ◎鰹 ◯のどぐろ ◯いわしの海苔巻 ◯鉄火巻 ◯追加した単品は、カワハギ ◎カマス ◎大トロ ◯鯖 ◎づけ ◎白子焼き ◎トロ藁焼き ◯特に良かったのは鰆。藁焼きすることで香りがよく、皮もパリッと焼かれてて香ばしく、脂も乗ってて非常に良かったです。仕事としてはシンプルなものが多いものの、素材を良く活かしているし、価格が安めなのが良かったです。唯一惜しく感じたのは、海苔を使うネタは海苔の味が強すぎて、魚の風味を感じにくかった点。少し悩みましたが、この価格帯を思えばコスパ高いと考えて★5にします。駐車場は無し。支払い方法はカードか現金ですが、カードを使うには1万円以上の支払いが必要です。
旅行の際に友人の勧めでお伺いしました。立ち食いながらもモダンで落ち着いた様子の店内でデートにも使われてる方がいらっしゃいました。目の前で握りながらネタの話とかも色々と聞けたり、交流ができるのも良かったですし、もちろんネタも新鮮でとても美味しかったです✨美味しすぎて食べすぎちゃいましたが、また伺いたいなと思えるお店でした☺️
全部おいしかったけれど、アナゴのフワフワ感と美味しさには特に感動しました。あと何気にハイボールも美味かった(笑)お金に余裕ある時にぜひまた来ます!
名前 |
立ち食い寿司 極 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-551-1766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今回は中村区食べ歩きランチ【立ち食い寿司極】のおすすめを紹介しながら声だして行こー✌☺今回のお店↓@tachigui_kiwami江戸前寿司の名店で腕を振るった熟練職人の絶品握りを、カジュアルに楽しめる立ち食い寿司のお店です✨大将自ら厳選した旬の魚介を最大限に生かし、丹精込めて握る寿司の数々を、リーズナブルな価格で気軽に楽しめるのも魅力❣️※予約必須です𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸 𓂃◌𓈒𓐍 𓈒𓈒 𓏸◇今回いただいた品々◇💮おすすめ💮LUNCH1800円コース 1980円・にぎり6貫・ミニ丼・巻物・赤出しミニ丼…程よいご飯の量で具材たっぷりな一品目にこれは大満足①ヒラメの昆布〆、弾力が良く旨い②三河さわら…程よく和辛が利いて藁の香りがとても良い③千葉県カマス炙り、かぼす、とてもやわらかい④千葉、金目鯛の旨味と食感を楽しめた優勝⑤鳥取、真イワシ…梅がアクセントで丁度良いよい塩梅⑥北海道ほたて、シャリがあたたかくてやわらかく旨味もあって美味しかった⑦新潟佐渡島マグロ鉄火、食べごたえがあり海苔も旨い追加分アジ…個人的に光り物が大好きなのでとても美味しかった中トロ…とても脂がのって旨いエゾバフンウニ…大将おすすめだけあってお値打ちで美味しかったシャリは基本はどれも程よくかたくて酢の加減が少なくて甘味も抑えた美味しかったです🍣大将もとても優しくて皆さんに声をかけていて人柄が良いのが分かりますm(__)m過去のすたぽの食べ歩きは↓@sutapo_takayuki.t愛知のグルメアカウントは↓@japanmarket1𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒𖤐˒˒🈁名古屋市中村区名駅4-22-8📞0525511766(予約可能)🈺火~土、11:30~14:00、17:30~23:00日、11:30~20:00定休日:月曜日、第2第4日曜日🅿️なし(近くのコインパーキング)🚬🆖🈁4-22-1 Meieki Nakamura-ku Nagoya-City📞0525511766(Reservations available)🈺Tuesday to Saturday, 11:30 to 14:00, 17:30 to 23:00Sunday, 11:30 to 20:00Closed: Mondays, 2nd and 4th Sundays🈁名古屋市中村区名站4-22-8📞0525511766(可预订)🈺周二至周六,11:30 至 14:00,17:30 至 23:00周日,11:30 至 20:00休息日:周一、每月第二和第四个周日詳しくは↓Google Map【すたぽ。】YouTube【すたぽちゃんねる】#立ち食い寿司極 #江戸前寿司 #なごめし #名古屋グルメ #名古屋ランチ #名古屋ディナー #中村区グルメ #中村区ランチ #中村区ディナー #中村区食べ歩き #すたぽちゃんねる #声出して行こー #nagoyajin #ナゴグル #ジャパンマーケット #ジャパンマーケット愛知 #ジャパンマーケットアンバサダー。