吹田工場でアサヒの魅力発見!
アサヒビールミュージアム 吹田工場の特徴
アサヒビールミュージアムで工場見学を楽しみましょう。
見学後はできたてのアサヒスーパードライを試飲できます。
阪急吹田駅から徒歩5分、便利なアクセスが魅力です。
大人の工場見学はなにより楽しい...巨大なタンクはは圧巻でamazing!130本あり、1つのタンクには350ml缶が約140万本入るそうです!ちなみに...350ml缶を1日1本飲み続けて約4000年かかる計算です!途方もない...🤣ツアー終盤の「スーパードライ ゴーライド」はビール缶の上に乗って工場の工程を体験できるコンテンツ...振動や風、ミストありのジェットコースターに乗っているかのようなアトラクションは最高でした!最高のうまい!試飲は2杯ともエクストラコールドをチョイス...
お酒が強くない自分でも楽しめました😊なかなか予約の取れない人気の工場見学だけあって、見所がたくさん👍🏾自分の職場の工場見学もこれだけ充実してたら楽しいやろうな〜って思いました。所要時間約90分の楽しい工場見学🏭🍺なかなか予約取れないですが、凄く楽しめるので皆さんもぜひに...。最後は美味しい出来立ての生ビールを2杯いただけますよ🍺プラスお土産もいただきました👍🏾
大阪で1番?好きな観光スポットというくらい大好きなミュージアム(笑)何度か訪れたことがあるけど今年2024年に行ってみたら、かなりパワーアップしてて驚き!!!ただ工場をみて回るだけでなく、各セクションごとにプロジェクターやVRを駆使した最新の映像を観ながら擬似体験できるのがかなり面白い。最後は30分ほど、工場の淹れたてビールを試飲できてそれがまた最高に美味しい。全然違う(気がする。)。1人2杯まで飲めて、ノンアルやソフドリもあります。アサヒスーパードライの中でも、エクストラコールドがたまらないなぁと改めて思いました。辛口のキレ、本当に美味しい。いつまでも残ってて欲しい工場見学ミュージアムです。
2回目の見学です。大昔に来た時は無料でした。今回は1人1000円 で入館料払いました。まず、映像を10分程観てから工場見学です。工場内では、プロジェクションマッピングやVR等アトラクションがあり、楽しめました。構内は作業されてる人が疎らで、ロボットが稼働しオートメーション化されていて感心しました。だいたい小1時間見学し、お待たせしました。試飲タイム(30分)の始まり…サーバーで注がれた出来立てスーパードライが戴け いつもいつも、第3のビールもどきしか有りつけない小生には天の恵みで〜す。ガイド嬢も笑顔で案内。これは1000円払っても価値ある時間過ごせました。また来ようっと。予約が必要で、1ヶ月前にして今日です。人気があるのを実感しました。
要予約。スタッフの案内付きです。出来たて美味っ!出来たてはこんなに違うのかってなります。酸化が始まってだんだんエグくなっていくようです。2杯まで無料で呑めます。また呑んでいる時間は限られてます。スタッフはしっかり研修されているようで、脚の不自由な海外の方への対応も完璧でした。グラスのお土産までいただけます。外からですがライン見学も出来るので勉強にもなるかと🙆
工場見学に行きました。アサヒビールミュージアムという名前から無料だと思っていたら、見学料1000円が必要でした。他の方々のクチコミを見てみたら、以前は無料だったようですね。物価高騰の煽りで有料になってしまったのでしょうか?それはともかく、工場見学ののちに36年目にして初めてリニューアルされたスーパードライの「新・辛口〈生〉」を試飲しました。確かに切れが良いと感じました(飽くまで個人の見解です)。ところで私が上げた最後の写真はミュージアムに置かれていた冊子「吹田人」の裏表紙です。「新・辛口〈生〉」の文字の上に赤いロゴマーク(?)があると思いますが、あれは新スーパードライの味を表しているのだそうですが、皆さんはご存知でしょうか?知りたい方は是非アサヒビールミュージアムに足を運んでみて下さい。今回はスタッフの方々のお陰でとても楽しい一時を過ごすことができました。はるばる愛知から来た甲斐がありました。ありがとうございました。
すごく良かった👍旦那と行きますた、VRビデオ見て、アサヒビールそんな広い所で見学できるすごい良かった、最後は好きなビール飲んで、私はビールそんなに好きやないけど、イタリアからのビール飲んですごく美味しいかった!また行きます🤗
初めて訪れました‼️大阪の吹田工場‼️進化していました!バーチャルで製造工程を観たり、映画館?みたいな感じになって、椅子がガタガタ動いたり、水しぶきがとんできたり、と、凄い‼️仕掛けです!アミューズメント?(笑)と思いました☺️来て良かったです‼️見学には予約が必要です‼️Webから又はお電話にて、必ず見学予約を‼️見学料金が1000円子供は半額です!来場記念品?アサヒスーパードライと書かれた、グラス🍷頂きました(20歳以上の人が1人一つ)子供さんは、三ツ矢サイダーの柄のボールペンをくれましたよー🎵2022に新しくなった!スーパードライを是非工場にて試飲してみてください(自身は、ソフトドリンク専門なので、アルコール飲料は飲めないので(笑))1人2杯まで飲めますよ‼️☺️
2023/08/07、初訪問。ミュージアムツアーのコンダクターのおねえさんがキレーでキュート!楽しくアサヒビールの歴史を勉強できました。見学会は所要1時間だが、これを45分につづめて、最後の2ドリンクの時間をもっとゆっくりすれば、尚良いと思う。また、3D撮影は7秒間の撮影だが、動きが早すぎて滑稽。このあたりも改善点か?こちらでいただくマルエフ生は格別の旨さだった♪
名前 |
アサヒビールミュージアム 吹田工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6388-1943 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

一人で工場見学に行きました10月の澄んだ空気がよりいっそうにアサヒビールミュージアムの魅力を引き立て、パワースポット的な絵を撮ることができました。見学イベントが終わり最後に1人2杯までの試飲が始まり、出来立て生を飲み思いました。人生は乾杯でうまくなる……ってこのことかとみなさんも是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか?